2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 shunsuke 青春Worlds運営白書 カウンセリングで問題解決する仕事をする場合、どうするか考えてみた 先日久しぶりにカウンセリングをして、相談者の悩みや迷いを解決できて嬉しかった。 普段は制作系の仕事ばかりしているけど、こんな風に直接人と会って話して問題解決の手伝いができると、嬉しいし楽しい。 つい最近のブ […]
2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 shunsuke 青春Worlds運営白書 自作コンテンツ制作に集中する為にやめることを決めました 11連休を終え、通常のライフスタイルに戻ったものの、同棲生活はまだ始まったばかりなので調整や改善することが多い日々が続く。 同棲生活は仕事にもプライベートにも強く関連することなので、基盤を整える為にもライフスタイルの調整 […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 shunsuke 青春Worlds運営白書 スマホゲーム制作に対する希望と日常的な課題 今までやってきた文章・動画・音楽・映像の制作全てを統合すると、スマホゲームを作ることができる。 スマホゲームにも色々あって自由度が高いので、青春の要素を存分に含めた内容に仕上げることも可能。 ここにきてバラバラに見えたス […]
2023年1月12日 / 最終更新日時 : 2023年1月12日 shunsuke 青春Worlds運営白書 結局ボツになったフィッシュプランのスマホメモを大公開 【金魚界全体の一体化】 市場や店舗などバラバラな気がするから、まとめて一丸になれば良いこと起きそう。ISOなど共通基準を持ち、質を保証するなど。昔金魚専門のオークションサイトを作る構想もあった。 ひとまず金魚界真戦と名付 […]
2023年1月5日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 shunsuke 青春Worlds運営白書 サウンドノベル制作を進めながら文章・音楽・イラストのスキルを高めて、スマホアプリ制作に繋げる素晴らしい挑戦 サウンドノベル制作についての調査を進めた結果、ワクワクする気持ちがどんどん高まっている。 ちなみにサウンドノベルとは、簡単に言うとイラストと音楽つきの小説で、ゲームでよく見かけるコンテンツ。 制作ソフトは無料もしくは安価 […]
2023年1月4日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 shunsuke 青春Worlds運営白書 歌の練習を日常化するのは難しい!でも良い点と悪い点を発見したので希望と可能性はそれなりにある これからオリジナル楽曲の制作も進めていく中で、歌声はボーカロイドによるものと自分の声の2パターンを作っていくことにした。 ということで車を運転してる時に久しぶりに歌ってみたけど、思っていた通り絶望的な歌唱力だった(笑) […]
2023年1月2日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 shunsuke 青春Worlds運営白書 【文章執筆の新しい挑戦!】サウンドノベル制作ができるプラットフォームを見つけたので、最高に面白いストーリーを描いていくことにした 年末年始の11連休にしたいことが、ひょんなことからもうひとつ見つかった。 以前のブログで『何かしらのクリエイターの大会に参戦したり開催したい』的な内容を書いたんだけど、ネットで探したらあるコンテストを発見した。 それはサ […]
2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 shunsuke 青春Worlds運営白書 年末年始休暇の11連休中にやるべきことと、歌詞も曲も歌声も完全オリジナルの音楽を作りたい情熱 11年間住んだ部屋を引き払い、新生活が始まって数日経ったタイミングで年末年始の11連休に突入する。 この期間は世間的に慌ただしくなったり、親戚や実家に挨拶に行くなどの予定も入るけど、実質的に独立してる状態になるので、気合 […]
2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 shunsuke 青春Worlds運営白書 更に収益を高める道か収益を気にせず制作活動をする道か、選ぶのはどっち?決断の理由は自分が楽しむより多くの人を喜ばせる為に本気で戦える方! ようやく引っ越しも完了し、断捨離の第2フェーズへ移行。 とりあえず実家と新居に運び込んだだけの荷物を分別していく。 これもかなりめんどくさいけど、放置はできないので進めていかないとね。 しかしいつになったら […]
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 shunsuke 青春Worlds運営白書 金魚への愛情は一生変わらないので、思う存分金魚を飼育したい【だいぶ遠い金魚水族館運営の夢】 金魚とメダカの飼育規模を大幅縮小すると決めてから、初めての弥富遠征に行ってきた。 しかも数ヶ月ぶりの金魚屋巡りなので新鮮な気持ちだったし、今の自分がどう感じるのかも気になった。 ちょうど1週間後に今住んでい […]