2021年4月12日 / 最終更新日時 : 2021年4月12日 shunsuke 青春レポート 【ホリエモンみたいな人になりたい】努力と行動をしまくって、成長しながら成功率を高めていく! 憧れのホリエモンはやっぱり凄い やっぱりホリエモンは良い。 彼の言葉を聞いてると勇気をもらえるし、言ってる内容にも説得力があって凄いと思った。 ホリエモンが教えてくれることを学ぶと、難しいと思ってたことが簡 […]
2021年4月11日 / 最終更新日時 : 2021年4月11日 shunsuke 青春レポート 【生活習慣の見直し】なるべく沢山寝て、なるべく食べないようにすることで健康的になって、時間を有効活用していく 生活習慣を見直して健康になる 最近は生活習慣の見直しも始めていて、睡眠や食事など、生きる上で基本的かつ重要なこともきちんとしていこうと思ってる。 睡眠時間が短いと、少し酔っ払ってるくらい脳の働きが鈍くなるらしいので、日常 […]
2021年4月4日 / 最終更新日時 : 2021年4月4日 shunsuke 青春レポート 【世の中したいことだらけ】お金と時間が沢山ある自由な生活を送ったところで、人の欲望は満たされない 睡眠不足になりがちな毎日 俺のライフスタイルは、平日に8時間睡眠を確保するとした場合、自由な時間が5時間くらいあるんだけど、それだと足りなすぎるので、寝不足を覚悟の上で時間を確保するようにしてる。 場合によっては睡眠時間 […]
2021年4月2日 / 最終更新日時 : 2021年4月2日 shunsuke 青春レポート アフターコロナの世界を予測しながら、どう生きていくかを考えて選ぶ【マスク着用の生きづらさ】 マスク着用が当たり前になったコロナ禍の世界 あーマスクするのうざ。 元々健康体ということもあり、マスクをつける習慣なんてなかったけど、コロナ禍の現代では、マスクをせずに外出することが非難を浴びる対象となった。 そして会社 […]
2021年3月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月30日 shunsuke 青春レポート 【正社員は奴隷扱い?】ブラック企業だらけの世界で、どんな働き方を選ぶか【どの道を選んでも大変】 超絶ブラック企業で働き続けた後悔 前に7年も働いていたブラック企業の給料は、時給換算すると、ボーナスを含めても時給1150円だった。 ちなみにボーナスを省くと時給990円だったので、もう正社員とは言えないレベル。 もちろ […]
2021年3月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月26日 shunsuke 青春レポート 【働きすぎ注意】長時間労働や税金など、会社での労働は心身ともに疲労が溜まるので、自分の生き方は自分で決めよう 長時間労働を続ける会社員【日本の闇】 先日、ある知り合いと話をしてたんだけど、その人はこの間朝の8時に出社して、深夜1時まで働いていたらしい。 しかも22時以降は残業の報告をしなかったから、深夜の3時間はサービス残業だっ […]
2021年3月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月22日 shunsuke 青春レポート 日本のニートと引きこもりは100万人!この深刻な社会問題をどうする?【実は羨ましい】 日本に約100万人もいるニートと引きこもり 日本には、ニートと引きこもりの合計が、何と約100万人もいるらしい。 60歳以上の高齢者や学生を省くと、かなりの人数が働かないで生きてることになる。 まぁ実際はこ […]
2021年3月20日 / 最終更新日時 : 2021年3月19日 shunsuke 青春レポート 【金魚の繁殖失敗!?】人工授精や卵を温める時の注意点と対策 採卵した金魚卵が孵化しなさそうな気配 先日繁殖に成功して、人工授精もさせた金魚の卵が、孵化しなさそうで落ち込んでる。 人工授精させたところまでは今までと同じだったから、その後の水温をいつもより低くしたことが原因かも。 & […]
2021年3月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 shunsuke 青春レポート 【お金が欲しい!】自由な人生を手に入れる為に、難しいけど自力で沢山のお金を稼げるようになる! 自由に生きたい願望 あーお金欲しいなー。 沢山お金があれば、欲しい金魚を片っ端から買いまくって、繁殖させまくって育成に専念して、超楽しい金魚ライフを送れるのになー。 そして空き時間にゲームでもやって遊びなが […]
2021年3月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月11日 shunsuke 青春レポート 動画をDVDに焼くのは超大変!iPhoneで撮影した動画をiMovieで編集したり、フリーソフトを使ったり色々してみた苦労話 長かったDVD制作もようやく完成 ようやく、クライアントでもある社会人野球チームのDVD制作が終わった。 今までYouTube動画は500本以上も作ってきたけど、DVDに焼くスタイルの動画制作は初めてだったので、七転八倒 […]