2021年2月25日 / 最終更新日時 : 2021年2月25日 shunsuke 青春教室 気持ちと繋がりは大事だけど、語り合うだけじゃ何も変わらない【大事なのは行動と改善を積み重ねること】 みんなと一緒に力を合わせて大きな成果をあげたい この間久しぶりに野球の試合を撮影して、多くの知り合いと会ったんだけど、最近はそんな風にみんなと集まる機会が全然なかった。 「そんな暇なんてない」とすら思ってるけど、野球みた […]
2021年2月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月24日 shunsuke 青春レポート 【時間と収益の難しい課題】フリーランスとして独立する道探し【動画クリエイター?金魚は?】 時間を取るか収入を取るか 今の俺は、平日は会社で働きながら、それ以外の時間はフリーランスとして活動してるんだけど、理想としては会社を辞めて、フリーランス1本で生きていきたいと思っている。 だからこそ、今はとにかく収益を高 […]
2021年2月23日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 shunsuke 青春レポート 【自由とお金】仕事を頑張る日々の中、時間と気持ちを常に意識しながら理想の未来を目指す ムダなことをしたりお金のことを考えてるから機嫌が悪い 今日もお疲れモードで少しご機嫌ななめ。 会社の仕事はどんどん新しい仕事を与えられて、つまらないのに大変だし、頭でフリーランスの活動について考える余裕がなくて嫌。 そし […]
2021年2月22日 / 最終更新日時 : 2021年2月22日 shunsuke 青春レポート 大人気のYouTube動画を観てもつまらなかったけど、良い勉強や考えるキッカケにはなった 色んな意味で有名な野球チームと対戦することになった YouTuberにも色んなジャンルがあるし、色んな人がいるけど、社会人野球チームにも色々あって、中にはかなり強くて有名かつ、YouTuberとして大活躍してる人もいる。 […]
2021年2月21日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 shunsuke 青春の日々 【お金も時間も頭も心も体も余裕なし】疲れ果てたフリーランスの気持ち 余裕がなくて疲れてる 世の中、多くの人たちが「稼げそう」と思うことは、競争が激化して、本来は稼げることが稼げなくなる。 そこでみんながしてないことや、思いついてなさそうなことをしてみると、そもそもみんながしないってことは […]
2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月21日 shunsuke 青春Worlds運営白書 小さく始める金魚水族館の、肝心な収益源とマネタイズを考えてみる 金魚水族館への期待と構想 金魚水族館をオープンするところまでは決まったけど、肝心のマネタイズ(収益を得る仕組み)はどうしよう。 元々はスポンサー制度のように、会員を募って収益化しようとしたけど、最初は思った以上に小さい規 […]
2021年2月19日 / 最終更新日時 : 2021年2月19日 shunsuke 青春教室 【逆境が与えてくれる大切なこと】不自由や困難が自らを成長させてくれるし、充実感と楽しさを実感できる ピンチだからこそ楽しいことも沢山ある あくまで個人的な意見だけど、貧乏だからこそ楽しめることもあるし、お金がなくて不自由だからこそ、頭を使って工夫したり、新しい発見ができたりもする。 俺も含めて、多くの人たちは色んなもの […]
2021年2月18日 / 最終更新日時 : 2021年2月18日 shunsuke 青春教室 【未来を切り開く方法】何かしたいけど何をしたらいいのか分からない全ての人たちへ 現状を変えたくても何をしたらいいのか分からない人たち この間、会社で一緒に働いてる人と話す機会があったんだけど、その人は20代後半の男性で、将来に漠然と不安を抱きながらも、現状は派遣社員として働いているらしい。 「このま […]
2021年2月17日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 shunsuke 青春の日々 【金魚飼育は悩ましい】時間もお金も場所もなさすぎるので、我慢と工夫を頑張る 金魚のお世話は大変で疲れる 今日は仕事から帰宅してから、金魚水槽の水換えや掃除、稚魚の選別などをしてかなり疲れた。 たまたま凄く寒い日だったので、凍えながら3時間も色んなことをして、精神的にヘトヘト。 ただ […]
2021年2月16日 / 最終更新日時 : 2021年2月17日 shunsuke 青春Worlds運営白書 【起業の勝算】フリーランスとしての活動を頑張って、節税をしながら収益を高めていく計算 そろそろ起業に向けて走り出す ぼちぼち野球のDVD制作も完全に終わって時間の余裕が生まれるので、部屋の片付けと断捨離を本格的に進めることができる。 そうすればもっとスペースを生かせるようになり、自宅を小さな金魚水族館とし […]