経済の循環を生み出す仕組みを作りたいけど、自分ができることなんてたかが知れてる

目次

社会は経済の循環を生み出す仕組みで成り立っている

今、珍しくコンビニに車を停めてブログを書いてるんだけど、そんなに大通りにあるわけでもないコンビニなのに、ひっきりなしに車が入れ替わってる。

つまりそれだけどんどん色んな人たちが来て、何か買っていってるんだけど、お店や人の流れが経済の循環を生み出してる仕組みになってると思った

 

冷静に考えてみると、世の中はこんな感じの仕組みだらけで、会社で働いてお給料をもらうのも1つの社会の仕組みと言える。

逆に仕組みがないと、経済は循環しないんだよね。

 

YouTubeの場合は簡単に言うと、YouTuberが動画を投稿して、広告主が広告費を支払って広告を出す。

そして視聴回数に応じた報酬をYouTuberに与えつつ、YouTube側も売り上げを享受するという仕組み。

 

大抵のクライアントワークも会社の仕組みと同じで、クライアントが何かしらの報酬や成果を得て、フリーランスに報酬を支払う。

この仕組みに乗るのもいいし、実際に作ってみるのもいいね。

 

 

自分で経済の循環を生み出す仕組みを作るとしたら?

そんな経済の循環を生み出す仕組みを作るとしたら、俺の場合何がいいだろう。

別に新しい何かを作り出さなくても、うまくいってる人のマネをしてもいい。

 

自分が持ってるものといえば、このサイトとYouTubeチャンネルくらいで、どちらもウェブコンテンツなので、リアルな場所も持ってみたい。

となると真っ先に思い浮かぶのが金魚水族館で、金魚好きが集まって楽しい時間を過ごしたり、何かしらの起点や待ち合わせ場所みたいな存在にしたい

そもそも金魚好きは少数派だし、金魚屋さんなどの金魚を見れる場所も少ないけど、やってみたいからやってみる。

 

あとはまだまだ先の話だけど、自分が執筆してる小説を書籍化して、映像化もしてグッズ販売とかもできたらいいな

世の中には沢山の素晴らしい作品があるから、それこそ競争相手が沢山いてみんな強いけど、これもやってみたいからやってみる。

でも足りないものだらけで、一向に進めない現状が嘆かわしいわー。

 

 

金魚関連で何かを仕掛けたいけど、気持ちはかなり後ろ向き

でも金魚を主軸にして何かをするにしても、金魚が大好きでお迎えしたり繁殖させたりするからには、ある程度は手離さなきゃいけないし、どうせなら収益化したい。

今の自分の活動で抜け落ちてるのはまさにこれで、どの子も手離したくない気持ちが強くて、金魚の販売ができないでいる。

金魚の販売さえできれば、 YouTubeと飼育と金魚水族館が綺麗に繋がって、経済の循環を生み出してくれそうなんだけど、好きだからこその気持ち的な弊害がある。

 

なので一撃で沢山の金魚を手離すのではなく、いらない順に手離していく方法がいいと思った

例えば蝶尾のフナ尾なんかは正直いらないので、誰かに引き取ってもらいたい。

そんな風にいらない順に手離しているうちに、自分の中の明確なボーダーラインが分かるようになる。

 

ただネックなのは、金魚の販売は大して儲からないし、そもそも良い金魚は手離さないので、経済の循環を生み出すレベルにはならなそう

沢山繁殖させまくって、育てまくって売りまくれば話は別だけどね。

 

最近はYouTubeを主軸にした構想しか考えてなかったから、自分自身で何かを仕掛けるアイディアはあまり思い浮かばない。

でもきっと、何をするにしてもある程度の資金は必要になるんだろうな

 

本当はYouTubeである程度の収益を稼げるようになってから、付随する形で色々仕掛けていこうと思ってたけど、今現在の停滞っぷりではそんな希望は抱けない

それこそ大手企業だって多大なるコストを投下して挑んでいることでもあるから、個人の力が及ぶはずもない。

 

でも何とか諦めずに挑みたいところだけど、今は気持ちがついていかないわぁ。

何か少しでも希望が見えればいいんだけどな。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次