音楽素人なのにオリジナル楽曲を作ろうとしているので、トレーニングや勉強を進めているけど、プロが言うにはやっぱりどんどん曲を作った方が上達するらしい。
これは音楽に限った話じゃないけど、何でも実際に何回もやりながら覚えていった方が早いし、着実に身につくと思う。
ということで今月から作曲を始めようとしたんだけど、何もかも分からなすぎて、何から始めたらいいのか分からなかった。
でもどうやら、コード進行というものがあって、先にコードを作ってからメロディを乗せていくらしい。
例えるなら、コード進行は電車が走る為のレールで、メロディが電車みたいな。
レールがちゃんとしてるからこそ、良いメロディが奏でられるらしい。
そしてそのコード進行にはパターンがあって、何と有名曲でも全く同じコード進行になっている場合もあるみたい。
つまり、コード進行のパターンはそれほど多くなく、慣れれば王道のパターンを暗記できちゃうんだって。
だからこそコード進行は凄く大事で、曲の基礎になる。
しかも全く別の曲でも同じコード進行の場合があるなら、素人がゼロの状態からコード進行を作るより、お手本となる曲のコード進行を全てコピーした方が早くて確実だと思った。
素人なので、例えコード進行が分かったとしても、うまくその通りにソフトに打ち込めるかどうかも怪しいけど、レベル1の素人にとっては良いやり方だね。
子供の頃、綺麗な文字をお手本にして習字を習っていた時と似ているかもしれない。
何をしたらいいのか分からないからこそ、闇雲にやったり挫折する可能性を高めるより、できる方法からやっていこう。
もうお手本にする曲は決まってるし、ネット社会の恩恵を受けてコード進行もすぐに見つかったので、あとは打ち込むだけ。
でもコード進行だけ打ち込んでると、全体のテンポや流れとズレそうなので、ドラムの音も打ち込みながら進めていこう。
ドラムの音は音階がないし、叩く種類も少ないので、素人でも何とか耳で聴いてコピーできそう。
コード進行とドラムを打ち込み終わったら、次はメロディと歌詞。
歌詞を洗練させて、メロディを決めていく。
歌詞はまだできそうだけど、メロディがまた難しそうだ。
今見えている試練は、とりあえずここまでかな。
これ以上先は、またその時に考えよう。
あまり先のことばかり考えると、遠く感じたり現実味が薄れちゃうからね。