青春の日々– category –
-
経済苦の中でお金の計算をしながら、2022年の構想や方針も考えてみた
音楽や映像制作に挑戦するためには、色んなソフトやツールなどを揃える必要がある。 まだ初心者中の初心者なので、今のところ安価もしくは無料のものを使えば十分なんだけど、来年中にはMVつきのオリジナル楽曲を作るのが目標なので、その内ある程度の機材... -
【理想のライフスタイル】お金と時間に余裕があり、自由にスケジュールを決めるくらいの余裕が欲しい
友達とご飯を食べながら色々話してると、「やっぱりたまにはこういう時間も必要だな」と、よく思う。 夢の実現にはあまり関係ないように思えるけど、心の充足感や人と繋がってる実感は、もしかしたら意外と大切なのかもしれない。 でも普段はあまり... -
【新しい世界への第一歩】音楽や映像制作に対する想いと、今後の予定や方針
最近は、ボカロ楽曲・作曲・CG映像の制作のことで頭がいっぱい。 元々全く知らない世界だったからこそ、新鮮度100%だし、のめり込んでいる。 資金不足のため、買い揃えることができない物も多いけど、初心者だから安価もしくは無料のツールから使い... -
設備不足と資金不足で進まないこともあるけど、できることからやっていって前に進む
先日購入したアニメーション制作ソフトが到着したので、意気揚々とPCにインストールしようとしたんだけど、その前に一応PCのスペックが対応してるか調べてみたら、少し足りなくてガックシ。 一度インストールしたら、例え正常に動作しなくても返品できない... -
現代のテクノロジーは凄い!やりたいことありすぎて2022年はどうしよう
作曲やボカロについて色々調べてるんだけど、その他にもふいに漫画制作ソフトなんかも発見したりして、現代のテクノロジーの進歩に驚いている。 自分が執筆してる小説を、いつか誰かに頼んで漫画化や映像化したいと思ってたけど、頑張れば自分ひとりでも結... -
挑戦するための設備投資が多すぎてお金なさすぎ!このままだと一生貧乏かも
「いやー本当にお金ないなぁ」と思い、冷静に今と過去を分析してみると、前は普通に生活するのも厳しくて、今は設備投資にお金を使うから貧乏って感じ。 アニメーション制作ソフトは買ったし、作曲ソフトは無料のものを使うし、会計ソフトももうすぐ買うけ... -
スキルを高めつつお金を稼ぎたければ在宅ワークが良いけど、お金にならない好きなことはどうするの?
以前のブログで「望むスキルを高めながらお金を稼ぐために、在宅ワークをしていくのも良いね」って話をした。 今回はその構想を深掘りしていくけど、結論、在宅ワークでどれだけお金を稼げるか、どれくらいの時間と労力を使うのかが分からないと、そもそも... -
【中学生の頃に抱いた夢】歌ったり作曲もして、最高の音楽を作りたいという志の歴史
38歳になって初めて作曲を始めたんだけど、その志の歴史は意外なほど古い。 幼少期は特に夢がなくて、「両親が喜ぶから」という理由で、学校の文集には父親の仕事でもある電気工事士になりたいと書いた。 そして小学5年生になってサッカーに本格的... -
2022年はデジタルアート制作が主軸になるか!?アニメーションやオリジナル楽曲など、クリエティブアーティスト元年になる可能性大!
動画制作をするようになってから、漠然と「アニメーション制作もしたい」と思ってたので、最近色々調べてみた。 制作自体はソフトによって操作が違うけど、どんなソフトやどんな機能があるか調べて楽しかった。 もちろんピンキリなんだけど、現実的な値段... -
やりたいことが沢山ありすぎるのに、お金と時間が足りなくて悩んでる【幸せなワクワクで溢れる毎日】
「何をするにも自分で決めたいな」と思う今日この頃。 仕事や遊びも含めて、いつ何をするかを完全に自分の意思だけで決めることができたら、人生は充実するんだろうな。 当たり前すぎて忘れがちだけど、平日休みとか週末休みとか、会社に決められる...