青春Worlds運営白書– category –
青春Worldsの日々の運営や考え等を記載しています。
-
楽しくないYouTube動画の制作を、今後どう変えて楽しんでいくか【真っ白な将来】
制作活動と未来 漠然と未来を見据えてみると、どうなるか分からなかったりする。 夢が叶ってる感じもしないし、今のままって感じもしない。 思い描いた未来には、良くも悪くも真っ白なノートみたいな世界が広がってる。 昨日は珍しくYouTube動画の... -
【良い動画とは】YouTuberとして答え探しを続けながら、色んなことを試しながら道を進む
YouTuberとしての気持ち YouTube動画を作り続けてると、色んな数字を知ることになるし、色んな人たちの言葉を聞くことになる。 元々YouTubeを始めたのは、「文章だけでなく動画コンテンツも作って配信してみよう」という何気ない理由だったけど、約2年間毎... -
【またYouTubeでプチ炎上!】アンチの撃破も楽しいけど、これからの金魚動画は新鮮な進化を目指す
YouTubeでちょっと意外なプチ炎上 さて、昨日のYouTube動画が見事にプチ炎上したので、結構気分いい☆ 『安い金魚ばかり買ってる人は飼育能力低い説』 https://youtu.be/-A7An4llhT4 個人的には、「少し衝撃的なサムネだけど、内容は優しいからそんなに荒れ... -
起業する時に決める屋号と事業内容をどうするか考えてみた【名前が決まらない】
起業する時に決めなきゃいけないこと 起業する時に考えることは沢山あるけど、まずは屋号から決めないようかな。 屋号は会社名みたいな感じなので、このサイト名でもある青春Worldsにしようかな。 でも何となく読みづらそうなので、青春ワールズと... -
【起業に王手!】収益を伸ばして節約するだけでなく、節税によりお金の余裕を作り出す作戦
余剰金は金魚に費やすので、結局貧乏 ここ数ヶ月は細かくお金の計算をしていて、きちんと予算を決めてお金を使ってるんだけど、結局給料日が近づいて来ると、お金の余裕がない。 その理由はとても簡単で、本来は予算0円で計算してる金魚に、毎月数万円も費... -
【表面上の数字と本質的な部分】目には見えない大切なものを見据えて、本当に価値のある改善と恩返しを続けていく
実は意外なところで努力は報われてる 先日、久しぶりに弥富の金魚屋巡りに行ってきて、沢山良いことがあった。 視聴者さんに話しかけられて応援してもらったり、店長さんが照れ臭そうに優しく割引きしてくれたり、いつも通り楽しくお話ししてくれる店員さ... -
【金魚の繁殖から始まる夢物語】今見える景色に辿り着くまで進み続ける勝負の始まり
金魚の繁殖期に入り、高まる緊張感 今週の土曜日は、久しぶりに弥富の金魚屋巡りに行く。 4月ということで、求めているのは親魚なんだけど、特に伊勢東錦にはかなり期待している。 でもお金も場所もないので、お迎えする個体数はかなり厳選して少な... -
今年の社会人野球チームの動画は、編集より撮影のスキルアップを優先させていく【クライアントワークの方針】
動画撮影をメインにした挑戦 先日、社会人野球チームのミーティングがあって、今年はどんな動画を作っていくかも決めたんだけど、ひとまずは選手たちが反省点や改善点を見つけるための動画を撮影する方針になった。 つまりチーム内の研究用の動画になるん... -
コロナ禍でも金魚好きが集まって楽しめるイベントを開催する【フリマと金魚の即売会】
金魚好き同士が集まって楽しめる場所やキッカケを作りたい 今年は金魚水族館をオープンさせて、金魚好きな人たちを招いて色々喋ったり、金魚を一緒に見て楽しんだり、その場で販売したりする予定。 金魚を思う存分繁殖することが一番の目的で、どうせなら... -
【YouTubeの数字が伸びない】視聴回数や有料会員など、全体的に大きな課題が立ちはだかってる良くない状況
YouTubeの数字が伸び悩んでいるので、モチベーションが低い 元々YouTubeの視聴回数がずっと伸び悩んでいたけど、最近は特に数字が少ない日が続いているので、モチベーションがかなり落ちてる。 原因は何となく予想できるけど確証はないし、毎日更新してい...