青春Worlds運営白書– category –
青春Worldsの日々の運営や考え等を記載しています。
-
独立終了
今日で約8ヶ月間に渡る独立起業状態が終わる。 思っていたよりもだいぶ長くなった(最初は2〜3ヶ月くらいの気持ちだった)。 独立状態がどうだったかよりも、就職できた会社の待遇が良すぎる印象が強い。 給料は前職の約1.5倍で、更にさかのぼると、以前働い... -
この世界で生きていくために
この厳しくて残酷な世界から目を逸らしたくて、それでも希望を消したくなくて、自分を失わないように、自分を取り戻すために、制作活動をしてるのはある。 独立するまでは、自分のことばかり考えていたのかもしれない。 それはよくある「手段と目的のすり... -
インデペンデンスデイ
2024年7月12日の金曜日に、約3年7ヶ月働いた会社を退職した。 こうして数字にしてみると、かなり長い年月が経っていたことに驚いてる。 入社した当初は「こんなにゆるくて簡単な仕事が世の中にあるなんて」って思って、さすが国から表彰されるようなホワイ... -
ハイスペックPC導入により、クリエイターとしての大変革期を迎える
2023年6月18日の日曜日に、遂に我が家にハイスペックPCがやってきた。 本来は動画コンテンツにしてその喜びなどをお伝えしたかったけど、確実につまらない内容になるのでブログに書き記しておくことにした。 ハイスペックPCの導入は、戦国時代で言... -
ハイスペックPCでAIやVFXを駆使した制作を進めたいので、今後どうするべきか考えを整理してみた
最近はAIなどのテクノロジーについて調査をすることが多いんだけど、昨日はVFXという映像加工技術を知った。 VFXとは『現実には見ることができない視覚効果を施した映像』のことで、要するにハリーポッターで魔法を使うシーンや、実写映画でカメハメ破を打... -
未来の重要な分岐点!あるクライアントワークの継続or撤退を決めるミーティングに挑んだ結果
半年くらい前に書いたブログが公開しないまま残っていたので、今更ながら公開します。 今とは状況も考え方も全然違っててビックリ。 それだけ順調に成長しながら進めてるってことだね☆ 昨夜は、あるクライアントと久しぶりにミーティングを... -
コンテンツ制作・コミュニティ形成・スクール運営の三つ巴の仕組みを作る!
最近は自分の制作活動に対してあまり希望が持てなくて、趣味として続ける分にはいいけど独立するくらいの収益源にするのは難しいと思って悩んでた。 以前はブログやYouTubeなどで大金を稼ぐ人が目立ってたけど、そんな人たちが揃いも揃って今は没落してい... -
人とリアルで関わりたい気持ちを満たす為にこれからしていきたいこと【青春とコミュニティ形成の構想】
会社で半年に1回行われる棚卸しをして、また自分の本当の気持ちを知ることになった。 それは意外でもあり、当然のことでもあった。 今回気づいた本当の気持ちとは、人と関わりながら仕事をしていきたいこと。 会社の仕事はほぼ自分一人で完結する内... -
ウェブメディアのサイトリニューアルについての新しい見解
このサイト『青春Worlds』のリニューアルをする為に色んな情報を集めて、完成形のイメージが少しずつ明確になっていく一方で、このサイトの運営に対しての疑問も浮き彫りになってきた。 もう7年以上運営し続けてきて、内容はほぼ個人的なブログになってい... -
人間模様を充実させる為に何をするか、独立後の構想を膨らませてみた
理想の未来を思い描いた時に、自由に制作を進めたりおいしいものを食べたりしたいと思うけど、それだけだとやはり青春度が低いので、人間模様も充実させたい。 人間模様という言葉を初めて使ったけど、人間模様とは『人間同士で何かしたりされたりすること...