shunsuke– Author –
-
自作コンテンツ制作に集中する為にやめることを決めました
11連休を終え、通常のライフスタイルに戻ったものの、同棲生活はまだ始まったばかりなので調整や改善することが多い日々が続く。 同棲生活は仕事にもプライベートにも強く関連することなので、基盤を整える為にもライフスタイルの調整と改善の意義は極めて... -
スマホゲーム制作に対する希望と日常的な課題
今までやってきた文章・動画・音楽・映像の制作全てを統合すると、スマホゲームを作ることができる。 スマホゲームにも色々あって自由度が高いので、青春の要素を存分に含めた内容に仕上げることも可能。 ここにきてバラバラに見えたスキルがひとつに重な... -
年末年始の11連休を振り返って浮き彫りになった課題と、好きなことを自由に楽しむ独立へのひたむきな熱い想い
長かった年末年始の11連休も遂に明日で終わる。 会社に行ってない分睡眠時間が長くなったり、新しい制作を始めたりしてあっという間に終わってしまった。 毎日のできごとなどを手帳に書き記しているけど、振り返ってみてもかなり内容が詰まっていた... -
結局ボツになったフィッシュプランのスマホメモを大公開
【金魚界全体の一体化】 市場や店舗などバラバラな気がするから、まとめて一丸になれば良いこと起きそう。ISOなど共通基準を持ち、質を保証するなど。昔金魚専門のオークションサイトを作る構想もあった。 ひとまず金魚界真戦と名付けることにしよう。 金... -
移動は地味に多くの時間を消費する行動なので、なるべく減らしたいけど結構難しい
ずっと前から思ってたことだけど、やっぱり移動が嫌い。 なぜなら、移動そのものにはメリットがないしコストがかかるしリスクも高いから。 でも当然のことながら、お店に行ったり遊びに行く為には移動しなければいけなくて、地方に住んでる身として... -
ギブ&テイクは人間関係と経済に強く関連する大切な調和
世の中はギブ&テイクで成立していることが多く、そのバランスが整っていることが大切。 ギブ&テイクとは、簡単に言うと与えたり与えられたりすること。 当然ながら生きていれば多くの人たちと関わるし、中には凄く大切な人もいる。 昔は一... -
年末年始の11連休はスピード感が溢れるクリエイティブモードで爆進中!
年末年始の11連休の内、6日目が終わろうとしている。 ちょうど真ん中まで過ごして、年末年始だからこその予定をいくつもこなしたけど、やっぱり会社で労働しないとずっとクリエイティブなモードでいられるので、かなりパフォーマンスが高い。 時間を気にせ... -
久しぶりに親族一同と会って気づいた自分の原点
久しぶりに妹の家族と会って、親兄妹と一緒におじいちゃんちに年始の挨拶に行ってきた。 5歳になる姪っ子は凄く人懐っこくて、俺のことなんて覚えてるはずないのに会った瞬間にハイタッチしてきたり、高い高いをおねだりしてきてかわいすぎた。 中学1年生... -
2022年から2023年に移行して比較したら凄い変化が起きていたことに気づいた
2023年に入り、かなり精力がみなぎっている。 そこでふと2022年の今頃に立てた目標を振り返ってみた。 【2022年の目標※年始時点】 1.金魚アトリエオープン→中止 2.電子書籍2冊販売→延期 3.オリジナルキャラクター制作→延期 4.オリジナル楽曲制作→延... -
サウンドノベル制作を進めながら文章・音楽・イラストのスキルを高めて、スマホアプリ制作に繋げる素晴らしい挑戦
サウンドノベル制作についての調査を進めた結果、ワクワクする気持ちがどんどん高まっている。 ちなみにサウンドノベルとは、簡単に言うとイラストと音楽つきの小説で、ゲームでよく見かけるコンテンツ。 制作ソフトは無料もしくは安価で手に入るし、ロー...