shunsuke– Author –
-
【SNSマネジメント】ツイッター運営の過渡期における問題解決策
順調に見えるツイッター運営 ツイッターが面白くて、 沢山の人とコミュニケーションを取ったり、 色々考えたり試したりしてる。 そんな中、学ばせてもらったり、 気づくことが沢山あって、 「ツイッターをやってて本当に良かった」と 思いながら、毎日楽し... -
【青春大好き】一緒に好きなことをする仲間と青春企画
青春大好き! 今更だけど、やっぱり青春は最高だなー。 好きなことを仕事にするとしたら、 迷うことなく青春! そう思って駆け抜けてきた4年間だった。 他にも沢山好きなことはある。 でもやっぱダントツで一番好きなのは青春。 青春大好き歴は、も... -
【SNS分析】フォロー数とフォロワー数の比率から見える傾向分析
SNSを通して見える人間性 SNSの繋がりにも色々あって、 フェイスブックだと お互いが必ず友達になるけど、 インスタやツイッターでは、 フォローとフォロワーで分割されてる。 気がついたらフォローを外されていたり、 フォローされていることもある。 &nb... -
【錯覚資産とは】大きな影響をもたらす錯覚資産の威力と恩恵
数字は誰にでも共通する強い武器 数字の説得力は大きい。 数字は地球上でも宇宙でも共通。 1は1だし、0は0。 誰がどう見ても同じ認識のもの。 だからこそ確実で説得力がある。 実績なんて特にそう。 数字が高い方が価値があったり、 信用も高くなる... -
【心砕の闇と救出の光】誰かの為にできることは何?という答え探し
多くの人の為になる仕事 今までしてきた仕事もそうだけど、 今自分がやろうとしていることや、 叶えたいと思っている夢は、 自分の為になることばかりな気がする。 幸せになる為に頑張ることは、 けして悪いことではないけど、 自分の為だとどこか虚しい。... -
【ブログとツイッター】未知なるワクワクを見つける毎日
ブログとツイッターが好き 3年間、毎日ブログを更新し続けてきて、 ツイッターも毎日楽しんでる。 この2つをやってるだけで、 月に20万円以上の収入になったらいいな。 甘くないのは分かってるけど、 それも理想の未来の1つ。 ブログもツイッターも... -
【激動の変革期】SNSやネットに分断された世界と世代
SNSとネットを使わない中年達 俺は今35歳だけど、周りの同年代は、 ビックリするくらいSNSをやってない。 若い人はほとんどの人がやってるから、 これがジェネレーションギャップか! 日々ブログやSNSに 重点を置いてる身としては、 「何でやんない... -
【諸行無常】好きで溢れる人生を送る青春
超疲れた久しぶりのフットサル 今日は8ヶ月ぶりにフットサルをした。 お金と時間を大切にしたいけど、 久しぶりに行ってみたら 何か良いことあるかもと期待しつつ、 みんなとも会ってみたかったから。 そして実際にプレイしてみると、 もうビックリ... -
【SNSマーケティング分析】フォロワー数が爆増した原因究明
フォロワー数爆増中 最近は、ツイッターがノリノリ♪ エンゲージメント率も高いし、 フォロワー数の伸びも良い! 共感できない人はミュートやリムして どんどん淘汰されていく一方、 共感できる人にはいいねしまくって 自分からフォローもしていくから、 ツ... -
【生きた証を遺す】数多の人生と今を生きる俺達にできること
人生を生きた証を遺す この世には沢山の人達が生きていて、 それぞれ唯一無二の人生がある。 最初から最後まで知っているのは、 自分の人生だけ。 ほとんどの他人の人生については、 ほんのひと部分、たまに交わるだけ。 でも俺達は、今まで生きて...