青春の日々– category –
-
断捨離から始まる最高のループと計画【栄光の未来へ!】
昨日は「ちょっと無理かも」と思うような予定を詰め込んだけど、全部済ませた上に就寝時間は21時半という快挙を成し遂げた。 そして今朝は長年契約し続けてきたネット回線を解約。 もちろん断捨離もどんどん進めているので、ビックリするくらい次々と部屋... -
【2022年最後の戦い】大規模な断捨離開始!最大の課題である魚を大量に手離し、2023年を飛躍の年にする計画
2022年、今年最後の戦いは断捨離。 他にも小さな戦いや挑戦はあるけど、今回の断捨離は11年間住み続けた部屋を引き払い、パートナーであるなおみんとの同棲に繋がっている。 それにより経済的にも時間的にも余裕が生まれ、制作や活動に拍車がかかるように... -
【世界に導かれる天才】満ち溢れるエネルギーで革命を起こせ!2023年を飛躍の年にして青春しまくる気満々なかわいいしゅん茶氏
2022年も終盤に差しかかり、2023年の活動計画も整ってきた。 全体像としては、今までしていたクライアントワークがなくなり、金魚屋巡りなどの長距離移動も激減する為、制作活動に費やす時間が大幅に増える。 同棲による節約や起業による節税に加え... -
今働いている会社の最高な労働環境に感謝しながら、独立への夢を進み続ける
今の会社に入社してもうすぐ2年経つけど、本当に良い会社だと思う。 この会社で働いていなかったら、フリーランスの活動もここまで順調に進まなかっただろう。 まず人間関係のストレスが全くないし、労働時間も少ないし、外界から隔絶された冷暖房... -
中学生時代を思い返しながら、理想像を明確にしていく
最近はなぜかよく中学生時代のことを思い出す。 中学の同級生と会う夢を見てから、ただの夢では済まされないくらい、現実でも中学生時代の思い出が蘇る回数が多い。 内容は当時のマドンナや友達と遊んだこと、恋愛や授業やサッカーなど、多岐に渡り... -
どうせ一生貧乏なので、思いっきり自由に好きなことして生きていくと決めた
この間の『今、ここを生きる』のブログで軽くブチ切れたけど、まぁポジティブに考えればだいぶ成長したなぁと思う。 こういう怒りの感情も凄く大切で、他のどの感情よりも瞬間的なパワーが大きい。 キッカケは3連休中にやるべきことをほとんど進め... -
心身ともにリフレッシュしたり、健康的で幸せな毎日を送ることはとても大事
今回の3連休も精力的に色々活動する予定だったけど、初日の午前中に色々済ませた後、どうしても睡魔に勝てずに昼寝した。 そこからパートナーであるなおみんと、今後の活動方針や計画などを話し合い、その日を終えた。 更に2日目も爆睡して、やるべ... -
ビジネスへの意欲が高まってる今、ワクワクする来年の計画を実行する為にも地味な行動を進める時期
2023年の活動計画を考えた時に重要視したのは、意外にもビジネスをしたいという強い気持ちだった。 だからこそ、クライアントから仕事を受注して報酬を得る働き方をやめたいと思った。 自分の身体を使って時間を割く働き方は、私産化しにくく報酬の上限も... -
仕事もプライベートも順調に進めているけど、モヤモヤした気持ちが消えない
現在のプライベートの優先事項としては、魚と私物の断捨離を進め、同棲することで経済的にも時間的にも余裕を生み出す方向に進んでいる。 同棲後もできる範囲で魚の繁殖と育成を継続し、販売もしていく予定だけど、収入源としては恐らく月収数千円程度だろ... -
金魚界に注力するか撤退するか、メタバース関連のデジタルコンテンツ制作に注力するかの分かれ道
最近は既に来年2023年の活動についても思考を巡らせている。 少し先走りしてるように思う人もいるかもしれないけど、来年の活動によって今年の残り3ヶ月の活動も変わるので、早めに方針を決めておきたい。 しかもかなり大きな分岐点で、音楽や映像...