青春Worlds運営白書– category –
青春Worldsの日々の運営や考え等を記載しています。
-
会社員兼個人事業主は最強!?自由な時間は意外と多い証明と、死なないことの大切さ
9連休のお盆休みを経て、会社での労働を再開して思ったのは、「独立ってそんなに魅力的か?」という疑問。 一度フリーランスとして独立して死にかけたので、自力で収入を得ることの難しさを嫌というほど知っているのもあるけど、会社員として労働するメリ... -
2022年のお盆休みを終え、見えてきた新展開と今後の計画
遂に9連休のお盆休みも終わり、色んな思い出を増やしつつ、新たな発見や進展も見せる充実した日々を過ごせた。 平日に会社で労働している時と比べて自由時間が多いので、何をするのか迷う時も多いけど、やはり時間の余裕がある毎日は最高だった。 ... -
仕事の優先順位をハッキリ決めて、1年後に独立する目標を達成する計画
現状は時間と機材が不足していて、本当にやりたいことができない状況だけど、仮に時間が沢山あって機材を確保できていたとしても、多分すぐに多くの収益は稼げない。 それは単純に実力不足によるもので、今の自分は小銭稼ぎしかできない。 でもそれ... -
金魚ジャンル卒業に向かう前向きな構想
あまり生産性のない週末を過ごして迎えた月曜日。 金魚水槽とメダカ水槽の水換えに追われたせいもあり、日曜日の夜は深夜1時に寝るハメになった。 しかもエアーポンプの騒音がうるさすぎて4時に起きてしまい、耳栓をして何とか二度寝したけど、睡眠の質は... -
【大きな報酬は収益と楽しさ】フリーランスとして段階的に突き進む計画と理由
最近のフリーランスとしての活動や作業は、収益を度外視して進めているけど、やっぱり収益性に繋がる内容の方が意欲的に取り組めることに気づいた。 それは報酬があるからで、報酬にも色々あるけど、お金と楽しさの2つが大きい存在。 つまり最高なのは、「... -
酸素ボンベをレンタルして金魚アトリエがオープンすると、起業という夢も叶う
昨日、金魚やメダカを発送する為の酸素ボンベを借りる為、業者に見積もりを作ってもらった。 2万円ちょっとの費用はかかるけど、一度借りれば1年は追加料金がないので、常備しておいた方が良さそう。 これから金魚アトリエをオープンさせて魚が売れ... -
金魚とメダカに費やしているお金と時間を計算したらかなりヤバかった【頭と心が真逆の方向を示している】
自分のお金と時間の使い方を振り返ると、課題や改善点が見えてくる。 常にやることが山積みで進む速度が遅い原因は、金魚とメダカのお世話に多くの時間を割いているから。 これを数値化してみると、かなり恐ろしい結果になった。 2022年7月現在の家... -
才能があって得意で収益性が高いことって何?考えて整理してみよう!【仕事と趣味は別物?】
今までずっと好きなことを収益化しようと考えていたけど、最近は得意なことや才能を活かしたいと思うようになった。 そして、やっている活動や作業を区別して、集中させるべきだと思ってる。 好きなことによっては、仕事にすることでより楽しくなる... -
現実と事実を正確に把握することで、本当にするべきことややめるべきことが見えてくる
「どうせ無理」って思うことは、ネガティブな諦めのイメージがあるけど、ポジティブに考えると、現実や事実をきちんと把握できている証拠かもしれない。 諦めることでその他のことにお金や時間を投下できるし、何かを得る為には何かを捨てなきゃいけないか... -
「金魚を思う存分飼育したい!」という昔の気持ちと今の現実【金魚水族館に繋がる金魚アトリエ】
金魚アトリエというか、金魚水族館を作りたい理由は「思う存分金魚を飼育したいから」だったんだけど、最近はその気持ちに疑問を抱くようになった。 そもそも金魚水族館の構想は、今から約1年半前に思いついたことで、その時は他にやりたいことがあまりな...