青春Worlds運営白書– category –
青春Worldsの日々の運営や考え等を記載しています。
-
【金魚YouTuberの最終目標】金魚の楽園「わくわく金魚らんど」で最高に幸せな金魚ライフを送る夢
わくわく金魚らんどの最終目的は? YouTubeチャンネルの運営が順調という話は、今までずっと伝えてきたけど、「そもそも自分の目指してるところはどこなんだろう?」と思った。 今はチャンネル登録者数を増やして、広告収益を得られる状態にするこ... -
【YouTubeチャンネルの人気上昇中!】止まらない快進撃と金魚ちゃんたちへの感謝
YouTubeチャンネルの止まらない快進撃 久しぶりにYouTubeのデータ解析を見たら、チャンネル登録者数もどんどん伸びてるし、1日あたりの再生回数も倍くらいになってたw 具体的な数字で言うと、チャンネル登録者数は毎日10人以上増えていて、再生回数は1日あ... -
【ハッピー金魚ライフ】金魚YouTubeの収益化と金魚を主役にした活動
現実味を増したYouTubeの収益化 つい最近、YouTubeチャンネルのチャンネル登録者数が、0~+1人しかいない日が4日続いた。 でもそこからまた上昇して、最高視聴回数を更新し続けている動画も誕生したし、チャンネル登録者数もどんどん増えていて、300人に到... -
【春から始まる新しい青春】キッズイベントやメディア運営でクリエイターの力を発揮するワクワク
社会人野球チームへの期待と希望 昨日は、野球チームの総監督とマネージャーと俺の3人で打ち合わせをした。 何気ない世間話や動画の話はもちろん、今後の夢や方向性なども話して、色々ワクワクする未来を思い描くことができた。 今までの活動や過去... -
【それでも夢を追いかける?】大変で辛くても理想を実現させるために青春する
クリエイティブな部分が冴えない 企業で労働するようになってから、色んな事が冴えなくなってる。 というのも、平日の昼間は仕事をしながら仕事のことばかり考えてるので、どうしてもクリエイティブなことが頭から離れがちなんだよね。 なので結果... -
【YouTubeの停滞期を脱出せよ!】チャンネル登録者数1000人突破するための戦略
YouTubeチャンネルの停滞期 約2ヶ月間、YouTubeチャンネルの快進撃が続いていて、チャンネル登録者数は40人から300人手前まで伸び、再生回数も、1日あたり20回から1200回まで伸びた。 しかしそんな快進撃がいつまでも続くわけではなく、いつか来ると思って... -
【メディア運営の契約Get!!】青春するための完璧な状況と大きなチャンス
社会人野球チームのメディア運営の契約 先日、地元浜松市の社会人野球チームのマネージャーから連絡が来て、チームのメディア運営を依頼された。 そこでとりあえず、チームの総監督と話してみることになり、コメダで初顔合わせしてきた。 結論から... -
【どっちを選ぶ?】一部上場企業で働く道とフリーランスとして独立する夢
少し先の良い節目 今の俺は、一部上場企業で派遣社員として働きながら、空き時間はフリーランスとして活動している。 今働いてる会社がなぜ派遣社員を募集したかというと、ある社員が産休と育休を取得するから、復帰までの穴埋め要員を必要としたから。 &n... -
【やっぱり自由は最高!】就職してから気づいた大切な時間の使い方
大手優良企業とブラック企業の比較 久しぶりに企業で労働し始めて2日目。 仕事も難しくないし、みんな良い人だし、昼ごはんは安くておいしいから、とても良い職場に就職できた。 やっぱり大手は違う。 7年も小さい会社で働いてたから、色んな面でビックリ... -
【仕事の報酬どうする?】社会人野球チームのメディア運営案件について
メディア運営案件の料金体系 先日、地元の社会人野球チームのマネージャーから連絡が来て、そのチームのホームページ制作やメディア運営のお手伝いをする仕事を受注できそうなんだけど、こういう仕事はしたことないから、料金設定を考えたことがなかった。...