青春Worlds運営白書– category –
青春Worldsの日々の運営や考え等を記載しています。
-
【絶望と逆境が足りない】生き死にを賭けた勝負への挑戦【クラウドファンディング】
何百万円もの借金を背負ってもまだ足りない逆境 俺は約1年半もの間、ほぼ無収入のフリーランスとしたら活動していたせいもあり、今現在、数百万円の借金を背負っている。 それはかなりの絶望でもあり逆境でもあって、だからこそ挑戦に対する覚悟が大きいし... -
【何かを得るために何かを捨てる】フリーランス独立を目指すための時間の有効活用
Wワークフリーランスの多忙を極める毎日 平日の昼間は企業で労働して、それ以外の時間でフリーランスとしての活動をするライフスタイルになって、1ヶ月経過。 まだお給料をもらってないので、経済的な苦しさから脱出した感はないけど、決まった日にある程... -
新しい青春の始まりと諦めていた夢が叶った感謝【青春コンサルタント】
メディアコンサルとコンテンツクリエイターとしての頑張りどころ 自身初となるコンサルティング業務が、少しずつ本格的に進行している。 ホームページは、元々あったものを元々担当していたウェブクリエイターが運営していく予定だったけど、色々あって結... -
【金魚YouTuberの構想】チャンネル登録者数や視聴回数を伸ばしたい情熱
好調だけど満足できないYouTubeチャンネルの伸び ずっと順調に伸び続けているYouTubeチャンネルだけど、気持ち的には全然満足してない。 自分の動画のクオリティは高くないし、自信を持ってお届けしてるわけでもないし、改善点なんて山ほどある。 ... -
【金魚YouTuberとしての2つの課題】金魚関連の面白い動画制作と商品開発
金魚関連の商品を作りたい 自分が運営している金魚YouTubeチャンネル「わくわく金魚らんど」がずっと順調で、間もなくチャンネル登録者数も500人を突破する。 目標の1000人まで残り半分になったから、この勢いのまま突き進んで、1日も早くYouTubeで広告収... -
【YouTubeネタ切れ?】金魚好きのための金魚動画を面白くして数字を伸ばす挑戦
YouTubeチャンネルの視聴者の気持ちと数字を考える この間のブログで、「YouTuberの数字がどうでもいい」と言い放ったけど、やっぱり数字を伸ばしたい情熱が湧き上がってきたw でも前までの数字へのこだわりとは違って、「どうやったら伸びるのか」という... -
【青春クリエイターの現状】各コンテンツの状況洗い出し
2020年は飛躍の年にするので、ここで自分が作ったり運営している現在の各コンテンツの状況を洗い出してみる。 【ブログ】 YouTubeが伸びているおかげで、概要欄のリンクからの流入が増えた。 一時期は1日あたり20PVしかなくて、毎日更新をやめよう... -
【電子書籍の執筆】有料Noteで文章執筆を収益化する構想
無料ブログと有料Noteを切り分ける このウェブサイト「青春Worlds」を立ち上げて4年経ち、3年半以上毎日ブログを更新し続けてきた。 いまだにアクセス数が少ないこともあり、広告に対する嫌悪感がぬぐえないので、サイトに広告を貼り付けたことはない。 &n... -
【大きな可能性とチャンス】社会人野球チームのメディア運営の役割と目的
メディア運営の打ち合わせとそれぞれの役割 今日は社会人野球チームのメディア運営の打ち合わせに行ってきた。 いつもは俺とマネージャーと総監督の3人で打ち合わせをするんだけど、今回は今までホームページ制作をしていたウェブクリエイターの2人も来て... -
【全部無料の革新的アイディア!】金魚水族館の構想とみんなが笑顔になれる場所作り
膨らみ続ける金魚水族館の夢 金魚の楽園を作るという夢を思いついてから、金魚水族館のイメージがどんどん湧き上がってくるようになった。 まずは近くに小さく作るけど、良い感じに人気が高まったら、各地に第2第3の金魚水族館を作るのも楽しそう。 ...