shunsuke– Author –
-
【お金も時間も頭も心も体も余裕なし】疲れ果てたフリーランスの気持ち
余裕がなくて疲れてる 世の中、多くの人たちが「稼げそう」と思うことは、競争が激化して、本来は稼げることが稼げなくなる。 そこでみんながしてないことや、思いついてなさそうなことをしてみると、そもそもみんながしないってことは、稼げないことだっ... -
小さく始める金魚水族館の、肝心な収益源とマネタイズを考えてみる
金魚水族館への期待と構想 金魚水族館をオープンするところまでは決まったけど、肝心のマネタイズ(収益を得る仕組み)はどうしよう。 元々はスポンサー制度のように、会員を募って収益化しようとしたけど、最初は思った以上に小さい規模で始めるので、会費... -
【逆境が与えてくれる大切なこと】不自由や困難が自らを成長させてくれるし、充実感と楽しさを実感できる
ピンチだからこそ楽しいことも沢山ある あくまで個人的な意見だけど、貧乏だからこそ楽しめることもあるし、お金がなくて不自由だからこそ、頭を使って工夫したり、新しい発見ができたりもする。 俺も含めて、多くの人たちは色んなものを欲しがるけど、な... -
【未来を切り開く方法】何かしたいけど何をしたらいいのか分からない全ての人たちへ
現状を変えたくても何をしたらいいのか分からない人たち この間、会社で一緒に働いてる人と話す機会があったんだけど、その人は20代後半の男性で、将来に漠然と不安を抱きながらも、現状は派遣社員として働いているらしい。 「このままじゃいけない」と思... -
【金魚飼育は悩ましい】時間もお金も場所もなさすぎるので、我慢と工夫を頑張る
金魚のお世話は大変で疲れる 今日は仕事から帰宅してから、金魚水槽の水換えや掃除、稚魚の選別などをしてかなり疲れた。 たまたま凄く寒い日だったので、凍えながら3時間も色んなことをして、精神的にヘトヘト。 ただの水換えならそんなに疲れない... -
【起業の勝算】フリーランスとしての活動を頑張って、節税をしながら収益を高めていく計算
そろそろ起業に向けて走り出す ぼちぼち野球のDVD制作も完全に終わって時間の余裕が生まれるので、部屋の片付けと断捨離を本格的に進めることができる。 そうすればもっとスペースを生かせるようになり、自宅を小さな金魚水族館としてオープンできるし、も... -
【春の訪れを前にソワソワ】金魚の繁殖期が刻一刻と近づく中、色んな考えが頭をよぎりつつ、やるべきことを進める意欲が高まってる
金魚の繁殖期の春は目前!一番大切な時期を前にしてソワソワ 今月も半ばになったのに、いまだに1匹も金魚を買ってないし、春のような暖かさになる日もあり、金魚に対する意欲が沸々と高まっている。 その年にもよるけど、今年は何となく春の訪れが早そうな... -
今しかできないことを楽しんで、充実した人生を送る方法【本当の気持ちを大切にして生きていく】
今を大切に生きるために やっぱり平和な日常は素晴らしいし、心穏やかな毎日を過ごしていきたいよね。 夢を追いかけたり無謀な挑戦をして、刺激的な感情を楽しんだり、ワクワクドキドキするのも良いけど、多分ずっとどちらかだけの毎日は退屈する。 つまり... -
【節約と断捨離】お金も時間も物も、今あるものに目を向けてを大切にしていこう
節約の効果は絶大! 2021年に入ってから、お菓子や外食を我慢するようになってから、家計簿の数値が全く違った状態になった。 節約も仕事も去年以上に頑張ってるんだけど、今あるものに目を向けることは、思ってた以上に大切だということを、実感してる。 ... -
YouTuberとして更なる成長と進化を遂げるために、楽しい有料動画を作って有料会員を増やす【狭くて深い閉ざされたコミュニティ】
やっぱり動画制作が好き 最近ようやく、広報を担当している野球チームの動画制作が終わった。 あとはDVDに焼いて、試写会に持って行くだけ。 7月から11月まで撮影した試合の映像を、今更ながら振り返って編集したんだけど、こういうことは一気に全...