shunsuke– Author –
-
無事に確定申告完了!そこで感じたことや思ったことと今後に対する意欲
3月4日(土)の17時に着手した確定申告が、3月12日(日)の19時前に無事完了した。 大変なことやめんどくさいことだらけで、最後は大きな壁にぶち当たったけど、10年前に独学で資格を取得した簿記2級の知識により突破できた。 簿記の勉強なんて何の役にも立た... -
人間模様を充実させる為に何をするか、独立後の構想を膨らませてみた
理想の未来を思い描いた時に、自由に制作を進めたりおいしいものを食べたりしたいと思うけど、それだけだとやはり青春度が低いので、人間模様も充実させたい。 人間模様という言葉を初めて使ったけど、人間模様とは『人間同士で何かしたりされたりすること... -
制作活動停滞期間が長すぎるので、小さな改善を積み重ねて何とか時間を捻出しなければいけない状況
2023年も3月になり、制作活動が停滞している期間が長くなってきたので、少し焦り始めている。 2022年の10月はクライアントワークでほぼ全ての週末が埋まり、11月と12月は11年も住んだ部屋を引き払う為の断捨離に集中し、年越し後は同棲生活を始め、会社が... -
お金の奴隷から解放された夢心地【最高潮の幸福】
最近はお金がいらなくなってきた。 正確にはいらないというより、もう十分って思う。 でも何か特別なことがあったわけじゃない。 長らく経済的に苦しい状況が続いていたけど、約2ヶ月前にパートナーであるなおみんと同棲し始めてからあらゆる風向き... -
途上国に成り下がった貧しい国、日本で垣間見た現実と解釈
先日パートナーであるなおみんとパチンコで遊んだんだけど、なおみんが大好きなターミネーター2の台を打って、めちゃくちゃ大はしゃぎしていて凄いと思った。 それはもう周りが驚愕の表情を見せるほどで、まるで宝くじで3億円が当たったかのような喜びよう... -
普通の人生を送る普通の人たちに流されたくない
ふと思ったんだけど、今まで関わってきた人たちや今周りにいる人たちは、みんな普通の生活を送り普通の人生を生きているのに、何で俺だけサバイバルチックな生活と人生を望んでるんだろう。 普通は周りの人たちや環境の影響を大きく受けて、同じようなライ... -
【理想の未来が分からない】楽しそうなことは沢山あるけど意欲が高まらない人たち
多くの人たちは、自分にとっての理想の未来を想像すると「何か足りない」と思うもの。 これは不思議な矛盾で、想像は自由で制約がないはずなのに不足しているものがあるということは、自分にとっての理想の未来を認識できている人が少ないとも言える。 そ... -
今時のパパ活事情から見た新しい仮想空間でのコミュニケーション構想
先日王将に行った時に、明らかにパパ活と思われる二人組を見かけた。 女性はもしかしたら10代かもしれないくらい若く、不自然なほど化粧が濃かった。 男性はもしかしたら60代かもしれないくらいおじいちゃん。 たまたま近くの席に座ったから会話も聞こえて... -
二次元のキャラクターも世界も最高!メタバースの方が充実した人生を送れそうな予感
最近はパートナーであるなおみん以外の女子と関わる機会もないし、テレビやネットで女子を見ることもないので、二次元の女子を見る時間の方が圧倒的に多くなった。 二次元の女子を作り出すこともあるし、ゲームなどで色んなキャラクターを見てきてとても魅... -
ロクなことがない現実世界ではなく、進化し続ける仮想空間に没入するメタバース時代の到来
デジタルコンテンツ制作を進めたり、最新の情報やテクノロジーを知ると、現実世界よりも仮想空間の方が素晴らしく思えてくる。 現実世界はコロナ禍や温暖化、長すぎる不景気に少子高齢化などロクなことが起きてないし、自分自身も年老いていくので...