shunsuke– Author –
-
【制作と創作】芸術性を意識した上で始まる新しい挑戦と、これからの活動と構想
「自分は芸術性がある制作活動が好き」と知ってから、今まで気づかなかったことに沢山気づけるようになった。 俺は文章を執筆するのが好きだけど、クライアントワークで何かの文章執筆の仕事を受注した時は、文章を書くのが凄い嫌だった。 ブログと違い、... -
【重要な要素はデザイン性とクリエイティブ!】理想の未来について、収益性を考慮せずに考えてみたら、色んなことに気づけた
最近は理想の未来についてよく考えてるんだけど、今までは好きなことと収益化をセットで考えていたので、収益化できないようなことは切り捨ててた。 でも今はとにかくやりたいことをイメージしていて、そうすると叶えたい未来が次々に思い浮かんできたり、... -
【自由に生きたい全ての人たちへ】時間の使い方を自分の意思で決めて、理想の未来を創っていくために今を生きる
人生や命が時間だとするなら、時間の使い方はめちゃくちゃ真剣に考えて、なるべく充実させたいんだけど、世の中には時間泥棒が沢山いる。 周りを見ていると、お金に関してはかなりシビアなのに、時間に関しては案外適当なイメージ。 相手の時間を利己的か... -
好きなことを楽しむためには、収益化するかしないかの判断も重要
ブログとYouTube動画だけでは、この先の未来を切り開くことはできないので、最近は自由に生きたり試したりしてる。 そして今までブログとYouTube動画を毎日更新していたおかげで、ずっと後回しにしていたことにも着手しているので、ほんの少しずつかもしれ... -
【影響力を高めたい!】時代の先駆者のように面白いことをやって、仲間たちと楽しく青春する未来への道
最近はフリーランスとしての作業を進めるだけでなく、自分が進むべき道を模索したり、新しい一手を考えたりもしてる。 ブログと動画も少し新しい試みをしているし、ほんの少しずつかもしれないけど、進化できてると思う。 そこでふと、「影響力を高... -
社会は個人の自由を奪い、人生の大半を嫌なことを我慢するようにできている
これはあくまで一般論だけど、生まれてから小学生までは、割と親の決めた通りに生きていく。 そして中学生以降からは、少しずつ色んなことを自分の意思で決めるようになり、高校生から大学生時代が一番楽しくて自由と思われている。 その後、社会人になる... -
北斗の拳レジェンズリバイブにハマり、本当に好きで楽しいことはワクワクすることに気づいた
スマホゲームの『北斗の拳レジェンズリバイブ』を始めて1ヶ月が経った。 ソシャゲなんぞに時間を使うなんて、夢追い人としては間違ってると思う人もいるだろうけど、元々ゲーム好きな俺にとっては、楽しいゲームは大歓迎だし、良い息抜きにもなっている。 ... -
【人生は時間】やりたくないことやムダなことをやめて、自由に生きるための考え方
先週末の2連休は、かなり時間を有効活用できて良かった。 バリバリ作業をこなすというより、必要なことを淡々と進めたり、遊びながら学ぶみたいな感じだったけど、ムダな時間がない休日は充実する。 ただ、時間があっても自分のやる気などのエネルギーがな... -
【今の自分がやってるのとは古い!】ブログと動画だけでなく、新しい楽しいことを見つけるためにこれからどうしていくか
俺は「世界一青春したい」と思っているけど、そのためにやりたいことやワクワクすることに挑戦していきたい。 だからこそフリーランスとして活動しているんだけど、今現在やっていることは、ブログの執筆と動画の制作がメインで、後は動画の撮影や編集、ホ... -
実現不可能そうなことなら、やりたいことや叶えたい理想は沢山ある
大人になると色んなことを現実的に考えるようになるし、やりたいことや叶えたいことが思い浮かんだとしても、できない理由ばかりかき集めて、やる前から諦めがち。 俺は割とポジティブな方だけど、それでも後ろ向きになってしまうことが多々ある。 でもだ...