shunsuke– Author –
-
金魚と金魚すくいが大好き過ぎた結果
もう最近は、寝ても覚めても 金魚のことばかり考えてる。 金魚も金魚すくいも大好きで、 ワクワクと好きな気持ちが溢れてくる。 金魚すくいの予定が入ってると、 早くその日になって欲しくて、 時間を早送りしたくなる。 いくらでも家の水槽を眺めていられ... -
ブログとブロガー
俺は、こうして2年半以上毎日 1000文字前後のブログを書き続けている。 総記事数も、1000記事近くになった。 これだけの長期間、 ブログを書き続けようとしても、 99%以上の人が挫折する。 書く内容が思いつかない、 時間がない、などの理由で、 書... -
無計画な無職生活と起業準備
無職になって4ヶ月経過。 退社した頃の予定では、 こっそりバイトでもしながら、 失業保険を受給して、 起業準備をしようとしていた。 そうすれば時間が沢山できるから、 沢山勉強や活動できる。 その間に自力で収益を生めるように、 何かをしようとしてい... -
好きなことでお金を稼ぐ理想論とスキル
好きなことをしていて、 それにより収入が発生する。 そして更に、 やってる内容がグレードアップして、 収入も上がっていく。 その好循環の波に乗れば、 凄く楽しくて幸せな人生を送れる。 遊びと仕事の境界線もなくなる。 あくまで理想だけど、 そんな好... -
やりたくないことは、いつでも途中でやめてよし
やると決めたら最後までやりきることを、 多くの日本人は美徳としているし、 途中でやめたり投げ出すと、 「根性なし」「逃げた」って言われる。 これって、凄く悪い価値観だと思う。 興味があったから始めてみたり、 最初は楽しかったことでも、 ... -
悔いのない人生は自分で決める
何かを失った時に、人は喪失感を味わう。 寂しかったり、悲しかったりするけど、 何かを失うことも、得ることも、 生きていれば避けられないこと。 でも不思議なことに、 どんなに悲しい気持ちも、 時間が経つにつれ薄れてくる。 時間の力と... -
誰と会って誰と会わないか
こうしてブログを書いているのは、 「待ち」の戦略の1つになる。 書いたブログをネット上に公開して、 誰かが読んでくれるのを待つ。 ツイッターで宣伝する時もあるけど、 基本的には、探して見つけてもらう。 でも本当は「攻め」の戦略も大事。 し... -
お金がない不自由と追い詰められた現状
このままじゃダメだ。 このままのライフスタイルを続けていたら、 本当に単なるロクデナシになる。 というか、理想の未来に辿り着けない。 前の会社を退職してから4ヶ月が経ち、 そう思う気持ちが少しずつ強くなった。 自由に好きなことをし... -
青春の初めの一歩
クラウドファンディングとか オンラインサロンとか、 世の中には、好きなことをしたり、 仲間と一緒に青春する環境がある。 だからわざわざ俺が 青春する環境を作らなくても いいかなとも思うけど、 作りたいから作る。 現代のネット社会では、 情... -
嫌いな人は自分の世界から除外しよう
嫌いな人は嫌い。 人それぞれ好みや相性があって、 好きな人や嫌いな人がいるけど、 嫌いな人とは極力関わらなくていい。 立場や状況的に難しいかもしれないけど、 嫌いな人と関わらないことは、 楽しくて幸せな人生を送る為には、 かなり重要で必要なこと...