採卵からたった2日で、140匹以上の稚魚が孵化!
今回で2回目となる金魚の秋の自家繁殖は、採卵から2日後の夜の時点で、すでに140匹以上の稚魚が孵化してくれた☆
昨日の時点で、卵の中に稚魚の目や体が見えたので、今回は結構孵化してくれると思ってたけど、まだ2日しか経ってないのに140匹も孵化してくれたからとても嬉しい。
さすがにこれだけ産まれると、10リットルしか入らない白桶じゃ狭すぎるので、もう少ししたら2分割して飼育する予定。
狭いところに沢山の稚魚がいると水質が悪化しやすいし、エサを食べる量も個体によって差が大きくなるので、広い場所で飼育して健やかに大きく成長して欲しい。
血統としては、伊勢変わり東錦と白ヤンボウの組み合わせなので、どうなるかは未知数。
一応オランダ系になるけど、個性的な品種同士ということもあり、良い意味で予測がつきにくい。
個人的には、金魚の自家繁殖は繁殖させるまでがとても難しくて、産卵後は割と簡単だと思ってる。
もちろん油断せずにきちんと健康管理をして、1匹でも多くの稚魚を元気に育てていくけどね。
前回の繁殖はたった3匹しか孵化しなかったけど、これでやっと楽しい稚魚飼育が本格的に始まる!
金魚関連の出費額がヤバすぎる
そして本日、弥冨の金魚屋巡りに行ってきて、8匹もの金魚をお迎えした。
中には本命の親魚として購入した子もいるので、引き続き秋の自家繁殖に期待!
ちなみに、今日だけで金魚に19400円も使っちゃった!
12月以降の仕事が決まってない状態なのに、我ながら思い切ったことをした。
でもそれだけかわいい子をお迎えできたから、かなり大満足。
たった1匹の親魚が、数百匹のかわいい金魚を生み出す可能性もあるので、これも未来への投資。
これだけ大盤振る舞いしたからこそ、「ちゃんとお金を稼がなきゃ!」って気持ちになれるから、俺の中では完全に正解。
でも9月は金魚関連に6万円ものお金を使ってしまい、10月は8万円以上も使ってしまったので、かなり大きな出費になってしまった。
2ヶ月で14万円も使うなんて、自分でもビックリw
出費も飼育スペースもキャパオーバーなので、11月は自家繁殖に注力しながら、新しい金魚のお迎えは本当に絶対的に制限しなきゃいけない。
今のペースで金魚に出費し続けていたら、年間で70万円くらい使う計算になるから、我慢して歯止めをかけないとね。
責任重大な大量の稚魚飼育と自家繁殖の予定
とうわけで、本日は休日ということもあり、金魚水槽の水替えをしまくったり、配置を変えたりした。
24リットル入る水槽も1つ空けたし、稚魚用の白桶も2つに増やして、ヤフオクでクロレラと針子用のエサも注文したので、稚魚育成の準備は万端!
とても楽しい自家繁殖の金魚の育成が、これからも順調に進みそう。
でも大変なのはこれからで、ブラインシュリンプを沸かしたり、スポイトで掃除をする日々が続くから、かなり労力を使うことになる。
稚魚は普通サイズの金魚に比べたら弱いし、この時期の飼育によって、将来素質が開花するかどうかも決まるから、かなり責任重大。
気を引き締めて挑まないとね。
そして少し気は早いけど、次の自家繁殖をどうしようか考え中。
かわいい金魚同士が自然繁殖したら採卵するけど、そうでない金魚が繁殖した場合は、採卵できたらする程度に頑張る。
ヒーター飼育で人為的に繁殖させるのは、早くても1ヶ月後かな。
元々は、来年の1月以降にヒーター飼育で自家繁殖させようとしてたから、今稚魚が産まれたこと自体かなり早すぎるからね。
そう思って白桶の中にいる稚魚の数を数えてみたら、何と300匹もいてビックリ☆
こりゃ3分割以上にしないとダメだなw
これだけいたら、もうヒーター飼育で繁殖しなくていいかもw