青春の日々– category –
-
効率が悪いし進んでる感がないし「どうせムダ」と思ってしまう時
この間の週末に思ったこと。 何となく全体的に効率が悪い。 具体的には、土曜日は会社が休みの日しかできない買い出しをして、ミーティングをして、いつもより少し長めの休息を取り、メダカの採卵などの魚の世話をした。 日曜日は動画編集関連の作... -
お金と数字は大切だけど、ガン無視して青春してみることにした
仕事をする上で、どんな働き方でも、お金と数字は切っても切り離せない関係にある。 特にブログや動画などのコンテンツを作ってるフリーランスとしては、お金と数字が生命戦とも言える。 だからみんなこぞって数字を高めて、多くのお金を稼ごうとする。 も... -
【夏本番】1000匹以上の金魚の針子稚魚が誕生!もうすぐ金魚アトリエオープン!
もう7月になり、今年も本格的な夏がやって来た。 今年の夏は酷暑らしいので、きちんと熱中症対策もしておこう。 仕事もプライベートも含めて、なるべく昼間に外出しない行動を取りたい。 夏といえば鑑賞魚シーズンということで、金魚は自然繁殖しや... -
今やっていることは正解か?小銭稼ぎではなく独立する規模の収益を得る為にはどうするべきか
金魚やメダカの飼育、文章・動画・音楽・映像の制作をメインに活動している俺だけど、個人感が凄く強い。 みんなと一緒に感が欲しいわけじゃないけど、大きな事を成す為には色んな人たちと協力し合わないといけない。 今は割と力ずくで現状を打破し... -
独立する為には今のままじゃダメ!収益と仕事の現状と悩み
先日のブログで、「収益を度外視して良い作品を作ることを優先させる!」的なことを書いたけど、収益が上がらないと独立することはできないので、会社で働きながら活動し続けなければいけないのだろうか。 今は文章・動画・音楽・映像の制作に注力するけど... -
【金魚とメダカと過ごす日々】どの子もかわいすぎて飼育スペースも時間も足りないけど、現実から目を背け続けて頑張ってる
毎日毎日、金魚とメダカの繁殖や採卵などで忙しいから、今回も魚ネタ。 ちなみに昨日は有給を使って会社を休んだけど、水換えや採卵やカビ取りに6時間も費やしてゲンナリ。 好きでやっていることとはいえ、かなり消耗してる。 でも充実感は大きいので、頑... -
文章・動画・音楽・映像、それらの作品作りについて深掘りして考えてみた【独立を目指した収益化構想】
前回のブログで、『文章・動画・音楽・映像の4つの作品を作って生きていくことが理想』という結論に至ったので、今回のブログではそれらを深掘りしていく。 まずは文章について。 文章というのは作品でもありコミュニケーションでもあるので、みん... -
内なる声が騒ぎ出した本当の理由を見つけた
自分の内なる声が暴れ出して、「飛び出せ!」的な感覚に背中を押されているので、会社の仕事中に答えを探してみた。 内なる声はスピリチュアル的なものではなく、自分の直感だと思うので、正解か不正解かも感覚的に判断することにした。 でも前回の... -
内なる声が暴れ出して新しい方向へ動かそうとしているので、冷静に考えて整理してみた
なぜだか分からないけど、内なる声が「飛び出せ!」って言ってる不思議な感覚がある。 この間、半年続いた会社のプロジェクトが終わった頃から、そんな感じ。 これって何なんだろ? この「飛び出せ!」っていうのは、転職やフリーランスとしての独... -
まさかの職場で音楽仲間ができたかも
この間職場にいる時に、ふと仕事仲間がバンドでドラムを叩いてることを知ったので、後日「ドラムやってるんですか?」と聞いてみた。 そこから俺が作曲してることを伝えたら、別の仕事仲間が「俺もDTM(PCやスマホで作曲する方法)やりたいと思ってたんです...