青春Worlds運営白書– category –
青春Worldsの日々の運営や考え等を記載しています。
-
発展途上国に浄水場を4
世界を救うなんて大それたこと、 自分にはできないって、 思う人がほとんどだと思うけど。 できないって思ったらできなくて、 できるって思ってやってみたら、 もしかしたらできるかもしれない。 それは、普段の生活や仕事でも 同じことが言える。 だから... -
発展途上国に浄水場を3
そもそもなぜ 発展途上国に浄水場を 作ろうとしてるのか。 その話は、14年前にさかのぼる。 今から14年前の2003年。 20歳の時に、初めて海外旅行に行った。 辿り着いた先はベトナム。 リゾートではなく、 あえて一般的な生活地域に1週間泊まった。 ... -
発展途上国に浄水場を2
発展途上国に浄水場を作る為には、 色んな問題が山積みだと思う。 ただ資金があればいいわけでもない。 簡単なら、今頃誰かがやってるだろうし。 一番難しい問題は、そもそも 水自体が不足している地域が多いこと。 水源は、川や雨の場合が多いけど、 それ... -
発展途上国に浄水場を
俺には叶えたい夢は沢山ある。 その中でも最大級の夢が、 発展途上国に浄水場を作ること。 よく、発展途上国に 学校を作ることはあるけど。 学校は必ずしも 将来に役立つとは限らない。 学校に通ったことで 生活を良い方向に変えられるのは、 ほんの一握り... -
勇気ある一歩
2017年はやはり、変化の多い年だ。 12歳年下の妹が、東京に引っ越す。 俺の家族はもちろん、 親戚全員合わせても、 今まで誰もしなかったこと。 妹は探していた。本当に叶えたい夢を。 そしてその夢を実現させる為に、 上京することを決意した。 前... -
青春マッチング
大人が青春する為にできることは、 実は凄く沢山ある。 その内の1つが、マッチング。 マッチングとは、 お互いに求めているものを与え合うこと。 婚活パーティーや、異業種交流会等、 恋人候補を探す恋愛の出会いや、 事業協力をしたいビジネスでは、 マッ... -
非現実感
ちょっと変なこと言うけど、 最近何となく、 現状にリアリティを感じなくなってる。 感情がこもってないっていうのかな。 何なんだろ。生きてる感覚が薄くなってる。 自分や周りの言葉や行動、世界の動向が、 少し夢の中の出来事のように思える。 こんな風... -
マネタイズ戦略
青春屋として起業した時、 どんな事業を展開していくかを 常日頃から考えてる。 そして今日思いついたのが、 マネタイズ戦略。 具体的に説明すると、 好きなことややりたいことを、 収益化していくこと。 プライベートが少ない大人でも、 好きなことを仕事... -
それぞれの夢2
どこかで聞いたことのある言葉。 ただやってるだけの人は、 好きでやってる人に勝てない。 好きでやってる人は、 楽しんでやってる人に勝てない。 1番高いパフォーマンスを発揮するには、 楽しむことが1番大切。 前回の記事それぞれの夢でも書いた... -
それぞれの夢
バスケが大好きな友達Mが、 ふとしたキッカケから、 夢の実現に近づいている。 バスケに対して並々ならぬ情熱を持ち、 応援団の指揮を取ったり、 遠方へ出向いたりしていた。 そんな友達に、あるオファーが来た。 ある新しい大学に、 来年からバスケ部がで...