青春Worlds運営白書– category –
青春Worldsの日々の運営や考え等を記載しています。
-
独立起業一点突破3
大人になって仕事をして、 結婚して子供を生んで、 マイホームを建てて、 定年まで社員として働く。 日本では一般的と思われてる人生。 子供の頃から、 そんなの超つまんないって思ってた。 一般的な人生がつまんないんじゃなくて、 決められた道筋っての... -
独立起業一点突破2
社会人として働くからには、 生活費を稼がなければいけない。 99%以上の人達は、 生活費を稼ぐ義務を守る為、 好きなことをできないでいる。 だから、生活費を稼ぐためではなく、 夢を実現させる為の仕事を選ぶだけで、 1%以下の希少な人間になれる。 でも... -
独立起業一点突破
今までの計画としては、 今の会社を退職してから、 夢の実現に関連性のある仕事をして、 起業もして兼業で働こうと思ってた。 でも、そんなのやめた! てか、そんなのんびりしてられない。 関連性のある仕事は、世の中に沢山ある。 でも、やっぱ起業する以... -
都会と地方の立地条件2
一方、地元浜松も、 今までずっと住んでいた為、 土地勘や人間性、ライフスタイルなど、 色々知り尽くしてる。 浜松に住む人達は、優しい人が多い。 でも、多数派でいたがったり、 自分の意志を強く持たない人も多い。 冒険心とか挑戦心がないって言うのか... -
都会と地方の立地条件
日本全国各地には、 それぞれの特徴や違いがある。 都会と田舎、関東と関西、北と南。 気候や風土風習、交通網、 そこに住む人の人間性も違う。 住むにしろ働くにしろ、 自分に合う場所にいた方が良い。 起業時の構想として、立地条件も大事。 同じことを... -
夢を叶えるより大切なこと3
俺の夢の1つは、 青春屋として起業すること。 ビジネスとしてやっていくわけだから、 利益や人気が高まったり、 有名になったりすることが、 一般論で言う成功になると思う。 でもね、そんな未来を想像しても、 何も心がトキメかない。 それどころか、くだ... -
起業はカッコイイ
自分の会社を立ち上げるって、 凄くカッコイイと思う。 だからしたがってるのもある(笑)。 社長とかオーナーって、響きも良い。 お金持ちっぽいイメージもある。 それはどうでもいいけど。 勇気ある一歩を踏み出して、 リスクを背負って突き進む感が良い。... -
青春プラットフォーム2
青春特化型プラットフォームは、 とても作りたくてワクワクする。 でも現実的には、 プラットフォームと呼べる程の 人数を集めるのは、難しいと思う。 そもそも「青春したい」とか、 夢を追ってる人自体が少ないし。 そんなこと言ったら、 青春系のビジネ... -
青春プラットフォーム
プラットフォームとは、 ネット上に色んな人達が集まって、 皆で作っていくコンテンツのこと。 アメブロ、youtube、facebook、 メルカリ、twitter、インスタ。 これらは代表的なプラットフォーム。 そんな素晴らしいプラットフォームの、 青春特化型を作ろ... -
人を変えるのは難しい2
そもそも、人を変えようとすることは、 ある意味、傲慢なことなのかも。 教育をするような、いわゆる先生は、 自分自身が教える立場にふさわしい 知識やスキル、経験や実力を持っている。 まず、そこに到達することが難しい。 認められる必要もあるし、 そ...