青春Worlds運営白書– category –
青春Worldsの日々の運営や考え等を記載しています。
-
青春の待ち合わせ場所
この3年間、毎日ずっと、 青春系の記事を書き続けた。 青春屋として起業するって、 声高々に言い続けてきた。 その為の勉強や情報収集や、 活動も続けてきた。 でも現実と夢の距離は遠過ぎて、 いつまで経っても近づけなくて、 自分のしてること全部、 ど... -
企画de青春
初めての仲間ができて、 初めての企画を立てて、 約3週間が経った。 やっぱり企画やイベントは、 青春になりやすい。 あのウォーターボーイズも、 シンクロ公演という企画を 実現させようとするドラマだったし。 好きなことややりたいことをしたり... -
点と点を結ぶ線2
約3年間の起業準備を経て、 ようやく点と点が結びついた 今だからこそ、言えることがある。 かの有名な、スティーブ・ジョブズも 言っていた有名な言葉。 それは、点と点が、いつか結びつき、 線となる日が来るということ。 1つ1つは、小さなことでも、 結... -
点と点を結ぶ線
起業を志して約3年。 ようやく、起業できそうな所まで来た。 思い返すと、本当に長い時間を要した。 正社員として働きながらとは言え、 時間がかかり過ぎたって、 ずっと後悔してた気がする。 最初は「起業するぞ!」って、 情熱的な感じではなくて... -
プロジェクトノーツ
じゃん!これは何でしょう。 ノートってことは、見れば分かる。 問いは、何のノートかってこと。 正解は↓ まぁ、タイトルを見れば、 大体の人は分かってたと思うけど、 これはプロジェクトノーツ! ノートだけど、ノーツって言いたいから、 プロジェクトノ... -
コンテンツ戦略
ウェブメディアと企画、 リアルとネットの融合の戦略は、 これからの青春Worldsの 新しい活動になっていく。 でもそれだけじゃ足りない気がした。 ネットで情報発信したり、 人と繋がったりして、 リアルな企画で人と関わりながら、 少しずつ青春の輪を拡... -
小さな協力者達
退職届を提出し、 会社を辞めることが決まってから、 起業実現に向けて、加速度が増している。 自分の頭の中も起業モードになってるし、 退社後の収入源が決まってないから、 真剣な気持ちになれてる。 今までは1人で 記事を書いているだけだったけど、 企... -
初企画スタート2
初企画を立ち上げると決めたけど。 さて、どんな企画をやろうかな。 集客したり宣伝するにしても、 まずは企画の内容が決まらないと、 何も始まらない。 企画と言っても、ただ楽しいとか、 出会いがあるとかじゃなくて。 感動したり希望を持てたり... -
初企画スタート
キングコングの西野さんの著書 革命のファンファーレを読んで、 気持ちが高ぶる毎日を過ごしている。 まだそんなに読んでないけど、 自分の考えが間違ってなくて、 これからの未来の生き方は、 青春することが大切。 そんなことを教えてもらえる。 ... -
人と繋がる戦略2
新しい活動のもう1つは、 twitter上の繋がりを増やすこと。 今までは、たまに記事の紹介をする程度で、 単なる広報的な役割しかなかったけど。 こちらからはどこかの誰かに、 自分からアプローチをかけていく。 アメブロ戦略と同様に、 もちろん青春してる...