青春Worlds運営白書– category –
青春Worldsの日々の運営や考え等を記載しています。
-
【小説家の苦悩】収益化と表現が難しく理想は遥か遠く
期待できない小説の執筆 今現在の自分の活動はYouTubeの動画制作が主軸で、小説がサブ、コミュニティは手探り状態で、ブログは全体の基盤であり趣味って感じ。 その内の小説には、やっぱり時代遅れ感がある。 そもそもテキストコンテンツが廃れてる... -
【ウェブコンテンツの花が咲く】突然舞い降りたずっとやりたかった仕事
突然舞い降りた初めての仕事 今日は、最後の平日休みを過ごした。 といってもフリーランスなので、普通に小説やブログを書いたり、動画を作ってた。 来週の月曜日から某企業で働くことになり、これからは土日祝休みなので、大型連休以外で平日に休... -
【全YouTuberの課題】チャンネル登録者数を増やす戦略と解析
チャンネル登録者数が唯一マイナスだった原因考察 YouTubeチャンネルのチャンネル登録者数が、毎日順調に伸びているんだけど、なぜかこの間の土曜日だけ2人減ってた。 そりゃ登録解除される時もあるけど、1日のトータルでマイナスってかなりビックリ。 &nb... -
【チャンネル登録者数を増やす方法】同じ金魚YouTubeに自分からコミュニケーションを取りに行く作戦
自分から知ってもらう努力をする 前回のブログで、YouTubeのチャンネルの登録者数を増やすことを自らの課題にした。 そのために何をするべきか考えたけど、意外とすぐに答えは見つかった。 それは、自分から金魚YouTuberにコミュニケーションを取り... -
【課題はチャンネル登録者数!】YouTubeチャンネルを伸ばすための工夫と改善
YouTubeチャンネルを更に伸ばすためにするべきことは? いつも「YouTubeチャンネルが絶好調!」と言っているけど、それはあくまで前に比べたらの話で、その絶好調が継続するとそれが当たり前になる。 例えば、チャンネル登録者数が10日で1人しか増えなかっ... -
【やっぱりブログ執筆は楽しい】自由に好きに書く文章から生まれるもの
敗北してから楽しくなったブログ執筆 ブログのPVが少なすぎることを知り、毎日更新するのもやめようとしたけど、それから逆にブログの執筆がはかどるようになった。 元々自由に好きに書いてるつもりだったけど、前はどこかで読者やSEOのことを考えていたの... -
【お金はなくても夢はある】フリーランス生活の希望と理想
貧しいけど忙しいフリーランス生活 相変わらず、ほぼ無収入状態でフリーランスとして活動しているけど、意外と時間を有効活用しながらは色んなことしてるなーって思った。 例えば昨日は↓ ・コミュニティに加入した新人用に、過去の投稿やコンセプト... -
【新しい5人目の仲間】メンバーが増えて盛り上がる青春ソニックの次の活動
まさかの新人加入で盛り上がるコミュニティ 青春コミュニティ『青春ソニック』の運営を始めて2ヶ月。 今までは創立メンバーの4人でコミュニケーションを取ってたけど、何と5人目の新しい仲間が参加してくれた! まさかプロモーション動画を公開する前にメ... -
【時代はブログよりYouTube】ブログ敗北の落ち込みとYouTubeへの期待
ブログに届いた心温まるメッセージ この間、「3年間ブログを書き続けてきたのに全然PV数が伸びてなかった」というブログを書いたら、みかんぬさんという方からこんなメッセージをいただいた。 温かい言葉をありがとうございます。 こんな風に、無償... -
【試行錯誤するコミュニティ運営】青春ソニックを成功させるためにするべきこと
苦手な面もあるけどみんなと一緒に青春したい 仲間と一緒に熱い青春をしたいと、12年前からずっと思い続けてるけど、みんなと一緒に何かをするのは少し苦手かもw たまに好きな人もできるけど、ほとんどの人には興味が湧かないし、性格や活動がつまらないと...