shunsuke– Author –
-
【自由を諦めるな】自分らしく本当の気持ちのままに生きる未来を創り出す
本当の自分で生きてる? ネットではこんな風に、自由に好きなことを言えるけど、リアルでは言葉や態度を選ばないといけない場面が多々ある。 特に仕事では、立場や状況によって自分自身を押し殺して、ふさわしい言葉や態度を選ばないといけない。 ... -
【SNS放置中】ツイッターやインスタのつまらなさとメインコンテンツのYouTube
SNSを放置して時間を有効活用中 最近はSNSを放置してるけど、肝心のブログと動画の数字は変わらず伸び続けてるから、もうやらなくてよくね?w ツイッターはブログや小説への流入目的で、インスタはYouTubeへの流入目的で運営してたけど、あんま意味なかっ... -
【チャンネル登録者数1000人間近!】金魚YouTuberとして広告収入を得たりライブ配信ができるようになるわくわく
チャンネル登録者1000人に王手 YouTubeのチャンネル登録者数が、もうすぐ900人に到達する。 YouTuberになってからもうすぐ1年と1ヶ月で、金魚YouTubeチャンネルにしてからは、もうすぐ9ヶ月。 ここまで来るのに随分時間がかかったなぁ。 それでも、... -
【クリエイターの活動目標】自由な時間を手に入れてテンションが高まることをしたい
時間がない中くするぶる気持ち 最近は忙しさを理由に、色んなことをサボってるw インスタとツイッターは放置していて、全く何も発信してないし、考えるべきことや新しい挑戦に関してもまるで何もしてない。 ブログと動画は毎日更新すると決めている... -
【テラスハウスの住人の自殺】ネットのアンチに対する精神的な自己防衛対策
テラスハウスの住人の自殺 netflixの大人気番組『テラスハウス』の住人が、22歳の若さでこの世を去った。 理由はまだ公開されてないけど、インスタの投稿から予測すると、自殺の可能性が非常に高いらしい。 俺もテラスハウスを観てるけど、画面越し... -
【誕生日前夜の振り返り】アラフォーが振り返る1年と、新しく始まる1年の意気込み
誕生日前日の感慨深さ 今日は36歳最後の日。 個人的には誕生日より誕生日前日の方が、感慨深い気持ちになる。 昔から、「〇歳の時はこんな思い出を作ったなぁ」って思い出すから、今日という記念すべき日に、36歳の1年を振り返ってみる。 結論から... -
【本当に大切なのは人の気持ち】数字ばかり高めるのではなく、楽しいことをして感謝を集める
数字ばかり高めたがる現代の傾向 世の中、どこもかしこも数字を求めてる。 お金もそうだけど、人は気づかない内に数字に囚われたり、踊らされたりしてる。 俺は最近SNSを放置していてるけど、昔はとにかくいいねやフォロワーの数を増やしたがってた... -
【フリーランスの戦い】独立して負の連鎖を断ち切る構想【収益化に集中】
会社で労働する負の連鎖を断ち切れ ずっと悩んでることなんだけど、今は生活費を稼ぐために会社で働いてて、空き時間にフリーランスとして活動してるから、自由な時間が少なくて困ってる。 時間がないと作りたいものも作れないし、収益化もできないので、... -
金魚の自家繁殖から始まった課題と知的好奇心
最高に幸せな金魚の自家繁殖 金魚の自家繁殖をしていると、「本当に色んな個性を持って産まれてくるんだなー」って思う。 どの生き物でもそうだけど、同じ親から産まれたとしても、全然違う個性を持っていることは珍しくないよね。 特に金魚は一気... -
【夢とお金の試練】クリエイターとして夢を叶える努力と夢追い人たちの状況
ロボット型とクリエイティブ型 みんなそれぞれ得意なことや苦手なことがある。 例えば仕事なら、決められたことを機械のように正確に早く行うことが得意な人もいれば、独特な発想力で作品を作り出すことが得意な人もいる。 できれば得意なことを仕...