shunsuke– Author –
-
【夏の金魚界】コロナの影響で寂しい状況だし心身ともに疲れてるけど、金魚はやっぱりかわいすぎるから好き
真夏の金魚屋は暑すぎるし寂しかった 8月の金魚屋のロケ動画を撮影したり、お迎えする金魚を選ぶために弥冨に行ってきたんだけど、金魚屋巡りメッチャ暑かった! 8月は言うまでもなく真夏なので、屋内のお店は基本的にクーラーがきいてるんだけど、金魚屋... -
【自由と不自由】人の気持ちと欲求を理解してより充実した人生を歩む
自由と不自由についての哲学的思考 俺は自由に生きたいと思ってるんだけど、例えフリーランスとして独立できたとしても、それだけで本当の自由が手に入るわけじゃない。 あくまで時間的な自由は得られるだけで、お金があれば何でもできるわけじゃないし、... -
【わくわく金魚らんどからのプレゼント】YouTubeチャンネルの視聴者に楽しんでもらえる企画作り
金魚無料配布企画は無事に完了 本日、YouTube企画として開催した金魚の無料配布が、全て無事に完了した。 正確には視聴者の元に届くまでが企画だけど、自分がやるべきことは全部済ませた。 あとは無事に金魚たちが、新しい飼い主さんの元に届くのを待つだ... -
【遠すぎる目標】お盆休みを有効活用してもやるべきことは山積みだし先が見えない!
お盆休みの計画中盤戦 お盆休みに入って、もう5日目が終わろうとしている。 今のところ結構時間を有効活用できてるけど、やっぱり休みだと時間の流れがメチャクチャ早い。 土日祝休みだと休みが沢山あるイメージだったけど、それでも全然足りないんだね。 ... -
【フリーランスとは】多種多様な働き方を選べる現代で生き残る方法【コロナの影響が拡大する中で価値を提供をしてお金を稼ぐ】
フリーランスの種類と働き方 俺はフリーランスとして独立するという夢を追いかけてるけど、フリーランスといっても色んなタイプや働き方がある。 よくあるのは、建築系などの会社で働いて、手に職をつけてから独立するパターン。 個人事業主の塗装屋や大工... -
【クラブ将ブライドジャパンカップ優勝】野球の試合を撮影して知った野球の楽しさと広報としての役割
社会人野球チームの撮影をした感想 先日、広報を担当している社会人野球チーム『クラブ将』の試合を撮影しに行ってきた。 その日はブライドジャパンカップという大会の準決勝と決勝戦が行われたんだけど、そこで見事に勝ち抜いて優勝を果たした。 ... -
【金魚飼育について考える日々】大切な金魚を失う悲しみを乗り越えて、飼育環境を整備していく
金魚を失う悲しみと寂しさ 長い梅雨が明けてから、真夏日和の暑い日が続いている。 俺は昼間は会社で働いているので、部屋の中にいる金魚たちは、暑くてたまらないんだろうな。 しかも帰宅したらクーラーをかけたりするので、昼間と夜の水温差も激しくなる... -
【少子高齢化社会の未来】日本はオワコンだけど努力次第で生き方は自由に選べる【会社や他者に依存せずにお金を稼ぐ】
日本はもうすぐおじいちゃんおばあちゃんの国になる 日本はどんどん人口が減少していて、1年前と比べたら何と50万人も総人口が減ったらしい。 しかも少子高齢化も進んでいるので、この減少数はこれから更に加速する。 平均すると、毎年100万人ペー... -
【ホリエモンとキンコン西野さん】自分が主役になって新時代を切り開きたい【お手本2人を分析して道を探す】
自分自身が主役となって活躍したい 今のままの生活を続けていると、会社で普通に働きながら、空き時間で動画などを作って、おこづかい程度の収入を得て、それなりに楽しくも平凡な人生になりそうな予感。 金魚飼育も動画制作も好きだけど、それだけやって... -
【お金を稼ぐ思考】フリーランスとして収益化の方法と道筋を考える【お盆休みの計画】
勝負時のお盆休みがやってくる 明日の仕事が終われば、晴れてお盆休みの幕開け。 この9連休をどう過ごすかによって、今後のフリーランス生活が変わるかも。 少し大げさかもしれないけど、9日も自由に過ごせるということは、一時的にフリーランスと...