shunsuke– Author –
-
【人生を懸けて戦う】好きなことでもお金を稼ぐことでもない、世界を変えるための青春探し
心の奥底にあるまだ見えない想い 会社で労働するようになって10ヵ月経ったけど、いつの間にかぬるま湯に浸かるような毎日を過ごすようになってた。 人生を懸けて戦う覚悟はいつの間にか消え失せて、理屈でばかり物事を考えるようになった。 「自由... -
【自由を追い求める】お金に縛られず自由になる意味は何?【本当の不自由とは】
自由な生き方とは 「自由とは何か?」みたいなことをよく考えるし、意識しているんだけど、その答えは人によってそれぞれで、色んな議論ができそう。 自由に使えるお金と時間があれば、かなり自由に生きることができるけど、何でもできて何でも買える状態... -
買ったばかりの激かわ金魚同士が、まさかの繁殖して産卵!念願のショートテールオランダ系の稚魚が産まれるか?【嬉しいサプライズ】
涼しい秋の季節に、お迎えしたばかりの金魚がまさかの自然産卵! 今週の火曜日にヤフオクで買った金魚が届いて、超かわいくて気に入ったから、新しい水槽を立ち上げて二人暮らしさせてたんだけど、本日木曜日に仕事から帰ってきたら、水槽の中が卵だらけだ... -
【幸せな人生】プライベートでも楽しめる将来を思い描く【青春したい気持ち】
プライベートな部分の将来と大切な夢 最近たまに「普通に生きていく平凡な人生もいいなー」って思うことがある。 普通にっていうのは、会社員として働いてプライベートは自由に過ごして、結婚して家族で一軒家に住むみたいな生活。 多分ないものね... -
【金魚の頒布会】金魚好きが集まる場所に行って思ったこと【金魚飼育はキャパオーバー】
金魚の頒布会に行ってきた 今日は、地元で年に2回行われる金魚の頒布会に行ってきた。 コロナの影響で品評会は中止だけど、勉強会という名目で愛好家たちがそれぞれの金魚をお披露目して、沢山の人たちが見に来ていた。 俺は頒布会が目当てだったし... -
【金魚水族館】リアルわくわく金魚らんどを作る構想【マネタイズ編】
課題である収益化について、深掘りして考えてみる 前回のブログでは、リアルわくわく金魚らんどでもある金魚水族館を作って、どんな内容にするかを書き綴った。 今回のブログでは、そこで浮き彫りになった課題である、収益化について考えていくね! ... -
【金魚水族館】リアルわくわく金魚らんどを作る構想【内容編】
金魚YouTuberの金魚水族館とは この間のブログで、近くに部屋を借りて小さな金魚水族館を作ってみる構想を発表したので、今回は具体的な内容を深掘りして考えてみるよ☆ 少し前に世間を賑わせた金魚アートアクアリウム展のように、金魚を綺麗に見せ... -
【楽しいことを見つけよう】若い頃を振り返りながらこれから楽しめる何かを探す【まさかの金魚水族館?】
音楽が蘇らせる若かりし頃の感覚と、働き詰めで余裕のない現状 最近はYouTubeMusicで音楽を聴いてるんだけど、思わぬ懐かしソングを見つけることができて楽しい。 前まではapplemusicを聴いてたんだけど、個人的にはYouTubeMusicの方が断然好き。 関連する... -
【フリーランスのいいところ】節税しながら好きなことをして、多くの人に感謝される未来を目指せ!
思考停止に陥る会社での労働とフリーランスの希望 木曜日になると「もうすぐ休みだー」って思って、金曜日になると「今日の仕事が終われば休みだわ」って思うルーティーンつまらなすぎ。 そもそも、休みを楽しみにしながら仕事を乗り切ること自体がナンセ... -
【貧乏は楽しい】我慢することで喜びや楽しさが大きくなる【金魚の自家繁殖に託す希望】
貧乏な状況と原因である金魚 ふぅ〜やっと15日になったよー。 15日は給料日なので、ここで一旦経済力回復☆ 先月の給料は、夏休みの影響ででかなり少なかったのに、金魚関連に6万円も出費したからかなりヤバかったんだよねw おかげで財布の中には100...