shunsuke– Author –
-
【2021年の目標】青春クリエイターとして起業して、個人事業主になります!【6年前に掲げた夢を実現させる】
2020年ももうすぐ終わり もう12月も終盤になったので、いよいよ2020年も終わりを迎える。 歳を重ねるごとに、時の流れは早く感じるようになるけど、振り返ってみると結構長い1年だった。 1年前の今頃に思い描いていた未来と今は、割と予想通りな感... -
【新しい青春の日々】会社で仲間たちと一緒に働く時間が楽しすぎて、充実してる幸せな日々
楽しい仕事仲間たちと一緒に、会社で青春してる 今の会社に入社して3週間経過。 仕事が楽なのは、もう散々ブログに書き綴ってきたけど、最近は一緒に働く仲間たちと少しずつ仲良くなってきてる。 そんなに沢山の人と関わる仕事ではないけど、よく関... -
【年末年始の計画と今後の方針】2021年は自分の活動に多くのコストを投入して、やるべきことをどんどん進めていく
クライアントワークを控えて自作コンテンツを伸ばしていく方針 会社の仕事は、今週が終わればほぼ今年の出勤が終わるんだけど、フリーランスとしての活動は、忙しさを増している。 野球のDVD制作が結構大変で、それさえ完成してしまえばあとは大きな仕事が... -
YouTube動画の重要な要素である映像とトークをより良くしていく【基本的な部分の努力】
YouTuberとして動画制作スキルを高める 今は金魚関連の道を突き進むと決めているし、YouTubeに注力していくと決めたんだけど、あれこれ色んな戦略や構想ばかり考えすぎていたかも。 動画といえば、メインになるのは映像と音声なので、この2つの要素を強化... -
【他人との競争と奪い合い】可処分時間と可処分所得を意識して活動していく理由
資本主義社会はお金と時間の奪い合い みんなそれぞれのライフスタイルがあって、仕事に費やす時間もあればプライベートな時間もあるよね。 個人が自由に使える時間は「可処分時間」と呼ばれていて、自由に使えるお金は「可処分所得」と呼ばれている。 世の... -
【青春の日々に追い風】仕事も活動も順調で良いことだらけだから幸せすぎる【金魚関連の道を突き進んでる】
仕事が暇すぎるけど相性抜群の会社 今の会社に入社して2週間経ったんだけど、マジで仕事がなさすぎて暇すぎる。 毎日やらないといけない作業は3時間以内で終わるので、残りの約5時間はやっつけ仕事ばかりしてる。 例えばシールはがしとか、ワイヤーを切っ... -
【有料会員を増やす戦略】YouTubeのチャンネルメンバーシップに入ってもらう方法
諦めてたYouTubeのチャンネルメンバーシップ【超重要な有料会員】 そういえば、YouTubeの有料会員である『チャンネルメンバーシップ』を募集できるようになってたんだけど、募集開始した直後に誰も登録してくれなかったから、すっかり忘れてたw 俺としたこ... -
【金魚水族館の構想】希少性と独自性の高いエンタメ施設を、金魚YouTuberとして作り出す大きな夢
理想の未来を思い描いてワクワクする青春 最近はよく、金魚水族館である『リアルわくわく金魚らんど』の構想を考えてる。 構想でもあり妄想でもあるんだけど、何事もまずは理想の未来を思い描くことから始まるので、楽しいから考えてることだけど、これも... -
YouTube動画を毎日更新する理由や、メリットとデメリット【月間視聴回数を伸ばしたい】
YouTube動画の視聴者目線【視聴回数を伸ばす重要な要素】 人の心理や習慣を考えてみると、YouTubeの月間視聴回数が伸びない理由が見えてきた。 俺が運営してるYouTubeチャンネル『わくわく金魚らんど』は、毎日動画を更新してるんだけど、同じ視聴... -
【自力で主収益を高めるために】今以上に時間を有効活用しつつ、コスパの良い活動をしてフリーランスとして独立する
やるべきことに追われ続ける毎日 いつも「時間に余裕がない」と嘆いているけど、冷静に振り返ってみると、やっぱり自分自身が手を抜いてる部分もある。 毎日ブログと動画を更新すると決めているから、それは守れてるんだけど、逆に当日分ができると急に減...