shunsuke– Author –
-
【金魚の繁殖タイミング】春は繁殖期だけど、実は真冬こそ繁殖に適した時期かも
もうすぐ今年も半分終わる もうすっかり暑くなって、気がつけば6月に突入。 今月が終われば1年の半分が終わることになるので、本当に時間が過ぎ去るのはあっという間だ。 そして、2021年になってからの5ヶ月で変わったことは特にないので、我ながら... -
YouTube動画の制作意欲は減退しているけど、我が家のかわいい金魚たちに集中しつつ、熱帯魚や海水魚ジャンルへの広がりも楽しんでいく
熱帯魚や海水魚も取り入れてYouTube動画を制作している現在 最近作ってるYouTube動画は、熱帯魚店や海水魚店のロケ動画も織り交ぜてることもあり、元々100%だった金魚ジャンルの動画の割合が減ってきている。 熱帯魚や海水魚について語る動画もあるので、... -
金魚飼育は完全にキャパオーバー中だけど、飼い主としての責任を果たしながらこれからも楽しんでいく
新しい観賞魚をお迎えしたいけど、キャパオーバー中という悲劇 今日はいつもの金魚屋巡りだけでなく、海水魚専門店や熱帯魚店にも立ち寄って、観賞魚を眺めながらロケ動画の撮影もしてきた。 熱帯魚や海水魚は、まだ知らない品種や見たことのない品種も沢... -
働いてもお金の余裕がなさすぎると、働く意味と生きてる意味がないように思えてしまうので、何とか未来を変えていく
出費が多すぎてお金に余裕がないと寂しい【要対策】 働いても働いても貧しいと、「働く意味とか生きる意味があまりない」と思えてくる。 当たり前の生活ができることも幸せだけど、したいことができなかったり欲しいものが買えなかったりすると、寂しいよ... -
【日本でコロナが収束しない理由】コロナの感染リスクを高めてでも経済状況の悪化を防ぎたい政府と、メディアに影響されすぎる国民性が問題
もはや通常状態だと錯覚するコロナ禍 コロナ禍もいつの間にか通常状態みたいに思えてきて、各都道府県で非常事態宣言や蔓延防止策が発令されているけど、「だから何?」って思ってる人が増えてそう。 テレビのニュースなどのメディアも、とにかく視聴率を... -
【YouTubeの視聴回数が伸び悩んで激萎え】動画制作を続ける気力がほとんどなくなりました
YouTubeの視聴回数が停滞していてゲンナリ ここだけの話、最近はYouTubeの動画制作も金魚飼育も、かなりやる気が低い。 YouTube動画は全然視聴回数が高まらないし、金魚飼育は生存率は高いけど、たまに死ぬのは主戦力の子だし、全然繁殖しないから嬉しいこ... -
【より良い人間関係を作ろう】会社で悪口を言い合う人たちめっちゃ多いけど、短気で低レベルな人たちと関わらない努力してる?
会社はお互いの悪口を言い合う場所? みんな他人や嫌な人と関わることもあると思うけど、その代表格は、会社や外出先や車での移動時。 外出先ではモラルの低い人間を目にすることもあるし、車の移動ではマナーの悪い奴が危険運転をしている時もある。 &nbs... -
【お金も時間も場所もない!】新しい金魚などの観賞魚をお迎えする余裕は全くないけど、YouTuberとしても個人としても、楽しい毎日を送っていきたい
金魚飼育キャパオーバーの憂鬱と葛藤 最近は飼育スペースがほぼ完全に埋まってきたし、色んな支払いが続いてお金もないので、魅力的な金魚が販売されていることを知ると、逆に悲しくなってくるw お金は、自動車税を滞納したり稼げば確保できるけど、飼育ス... -
【38歳になりました】誕生日を迎えて少し過去を振り返りつつ、これからの1年を見据えて理想の生き方と方針を定める
ついに38歳になり、これからの1年を見据える 何かありそうだと思ってた37歳の1年も、特に何もなく過ぎ去り、38歳になってしまった。 38という数字は何となくパッとしないので、あまり楽しくない1年になりそうw 年齢のジンクスとか全然信じないけど... -
フリーランスとして独立した時の理想の時間割と、収益面の懸念【かなりの無理ゲー】
もしフリーランスとして独立して、経済的にも時間的にも余裕が生まれたら? 今の俺がもしフリーランスとして独立したら、かなり怠惰な生活を送ることになりそうなんだけど、多分ちゃんとやるべきことが沢山あったり、きちんと計画を立てて時間管理もしっか...