shunsuke– Author –
-
【大規模なプロジェクト始動!】大切なクライアントワークに対する思いと考え
YouTubeから始まった大きな仕事 いよいよ大きな仕事が始まりそうなので、気が引き締まる思いです。 フリーランスとしてこなすクライアントワークなので、会社の仕事と違って、成果を出せば出すほど自分にとって良い実績になるし、信用も高まることでその先... -
若者と大人、それぞれの状況と有利不利、年齢に適した行動や特徴【結論、みんな青春しましょう】
若いヤンキーの男女を見て、年齢を意識した この間の日曜日の朝に車を走らせていると、金髪の若い男女が単車に乗って走っている姿を見かけた。 典型的な高校生ヤンキーに見えたけど、もしかしたら中学生かもしれない。 もしくは、少し早く夏休みに入った高... -
【ブログとYouTube動画の毎日更新やめます】時間を作ることでやるべきことをこなしつつ、収益を高めてコンテンツのクオリティも高めていく決断
時代やタイミングによって正解は変わる 今までブログは5年4ヶ月、動画は2年2ヶ月の間、毎日更新を続けてきたけど、これからは毎日更新にこだわらないことに決めた。 これは意外としんどい決断で、もしかしたら、3年前にフリーランス1本で活動していくと決... -
自分が好きなように、気持ちの向くままに生きていく【本当に価値があること】
数字を高めるより大切なことがある 大抵のビジネスや活動については、数字を高めることを重視することが多いんだけど、数字が全てではないのも確か。 そして大抵の報酬はお金のパターンが多いけど、お金以上に価値あるものもある。 例えばYouTube動... -
【時間がなくてやるべきことが進まない!】この深刻な問題はいつ解決できるのか
時間を使ってるけどお金を稼げないもどかしさ 明日は弥冨に行くというのに、時刻は既に夜中の0時半。 会社から帰宅後、いつも通りブログと動画を作ってから、金魚水槽の水換えをして、お風呂に入ったらこんな時間になってた。 明日は6時間以上も車を運転す... -
【成功はアート、失敗はサイエンス】現状維持は退化なので、大人になってからも勉強して頑張っていこう
成功はアート、失敗はサイエンス ビジネスにおいての格言で、「成功はアート、失敗はサイエンス」という言葉があるらしい。 具体的に言うと、「成功は運やタイミングなど、様々な要素が絡み合って辿り着くけど、失敗は理屈で説明がつく」という感じ。 &nbs... -
金魚や熱帯魚に引き続きメダカも飼育するので、観賞魚のラインナップと楽しみと可能性が広がり続ける
メダカ飼育の魅力を教えてもらった 先日、メダカについて語る動画を公開したんだけど、俺がまだ飼育すらしていないので、視聴者さんたちが色々教えてくれてありがたかった。 メダカについては全然詳しくないけど、世間では人気が高くて価格も高騰している... -
世の中には人間性が低くて頭が悪い傲慢な奴もいるので、どう生きていくべきかお伝えします
世の中嫌な奴や理不尽なことも多い 社会人として何年か働いていたり、色んな人たちと関わっていると、様々な理不尽な現実を目の当たりにする。 平等とか理不尽とか、全てが綺麗になるわけないのは当たり前だけど、みんながみんな仲良くできるわけないのが... -
新しいYouTubeチャンネルの開設は、漫画解説ジャンル!?【今後の期待と疑念】
新しいYouTubeチャンネルを開設するためにリサーチ中 この間のブログで、最近のYouTubeは競争が激化していて厳しい状況だとお伝えしたけど、それならどんなジャンルでも厳しいのか、それとも穴場になっているジャンルがあるのかが気になるところ。 もう毎... -
YouTube全体の数字が低迷している中、金魚系やアクア系ジャンルのニーズが少なすぎることに気づいた
金魚系も観賞魚ジャンルも、世界が狭すぎてニーズが少なすぎる 最近は沢山YouTube関連の勉強をしたり、情報収集したりしてるんだけど、やっぱりどう考えても金魚ジャンルや観賞魚ジャンルの動画を更新し続けていくことは、上限が低すぎて可能性が低いこと...