shunsuke– Author –
-
人と繋がる戦略2
新しい活動のもう1つは、 twitter上の繋がりを増やすこと。 今までは、たまに記事の紹介をする程度で、 単なる広報的な役割しかなかったけど。 こちらからはどこかの誰かに、 自分からアプローチをかけていく。 アメブロ戦略と同様に、 もちろん青春してる... -
人と繋がる戦略
大きなこと言って、 思い切って退職届を出したけど、 現在迷走中?(笑) 起業するって言っても、 起業する必要がある程の 収益を得られる見込みはない。 退職後の転職先が決まってるわけでもない。 そんな現状はまるで 監獄から脱走した囚人みたい。 脱獄し... -
青春の研究者達
青春の研究をしている高校生から、 青春に関するアンケートを頼まれた。 このサイトの問い合わせページからね。 コンタクトを取りに来てくれて、 それだけでも嬉しかったけど。 青春の研究をしている人達がいることが、 とても嬉しかったし、 対抗心が燃え... -
ニート生活したい
ニート生活したい。 てか、する。さっき決めた(笑)。 ニートとは、学校にも通わず、働きもせず、 勉強や就活もしてない人のこと。 宝くじで7億円当たって、 働く必要がない人も、 ニートに分類されるのかな? 俺はニート生活したいけど、 お金は全然ないし... -
人は恋する生き物
色んなニュースを見たり、 街コン参加者の様子を見たり、 周りの友達の話を聞いたり、 今までの人生を振り返ってみると、 人は恋する生き物だと、 確信を持って言える。 人に限らず多くの生き物は、 恋愛しなければ絶滅してしまう。 例え性欲だけであって... -
テクノロジーと心2
テクノロジーの進化によって、 色んな仕事がなくなったり、 生まれたりすることは、 とても良いことだと思う。 例えばレジ打ちとかトイレ掃除とか、 誰でもできることや簡単な仕事は、 人間がやらなくて済むようになるから。 人間はもっと高度な次元の、 ... -
テクノロジーと心
テクノロジーの進歩が凄過ぎる。 例を挙げたらキリがない。 身近な話で言えば、車の自動運転システム。 勝手に運転するだけじゃなく、 駐車も自動でしてくれる。 ネットでクリックすれば、 家に商品が届くのも、 いつの間にか当たり前になった。 現代は、... -
自由に生きろ
前からずっと思ってたけど、 年始って、無駄な時間多くない?(笑) 親戚の家に集まったり、実家に帰省したり、 人混みひしめく中、初詣に行ったり。 正直、1個もしたくないんだけど!(笑) 起業して自由な時間に 仕事ができるようになったら、 年始に沢山仕... -
まだまだこれから
最近、久しぶりに会った友達が、 お金を沢山稼いでいる。 特別な何かをしているわけではなく、 単純に、バイトを3つ掛け持ちしている。 朝はホームセンターの品出し。 昼はGU、夜は居酒屋。 そんな仕事だらけの毎日を過ごして、 先月は手取り38万円もあっ... -
消去法の夢
夢が生まれる瞬間やキッカケは、 結構何気なく転がってたりする。 歌手になりたい人は、 好きな歌手のライブに行った時に、 感動したりトキメいたから。 サッカー選手になりたい人は、 友達とサッカーしてる時に、 楽しくて夢中になったから。 保母さんに...