自家繁殖の成功と失敗
金魚の自家繁殖と育成に精を出す毎日が続いているけど、第二期生となる卵が6日経っても1匹も孵化しなかった。
人口受精ではなく、仕事から帰宅した時に水槽内にあった卵を採卵したので、もしかしたら無精卵しかなかったのかも。
一期生の時も同じ要領で採卵して、3〜6日で約70匹が孵化したので、今回も同じくらい孵化してくれると思ったんだけどなー。
とても残念。
自分の過失があるとしたら、採卵した日と次の日にヒーターを入れなかったこと。
もうだいぶ暖かくなってきたので、もうヒーターは不要かと思ってたのが、もしかしたら良くなかったかもしれない。
これからは、採卵した卵はヒーターで温めて、水温を一定に保てるようにしよう。
でも5月に入ってからは気温がとても高く、初夏らしい気候なので、今こそ金魚の自家繁殖には最適な時期。
お気に入りの金魚を選抜して、掛け合わせたい品種の稚魚を沢山産ませて育てたいな☆
らんちゅう系の稚魚が孵化
現状は、一期生は順調に育っていて、孵化してからもうすぐ1ヶ月になる。
生存率も高く、まだ10匹以下しか死んでないので、今後の育成にも期待が持てる。
二期生はさっき言った通り孵化しなかったので、繰り上がりで三期生が二期生になる。
その新二期生は、人口受精させたらんちゅう系の卵なので、受精卵が沢山ある。
今日で採卵から2〜3日経ち、現在5~10匹くらい無事に孵化した。
他の卵も、黒くてかわいいお目目が見えているので、殻を破るのもそう遅くはない。
らんちゅう系の金魚の繁殖と育成は難しいと言われているので、一期生のようにうまくはいかないかもしれないけど、頑張って健やかに大きく育てたい。
そして3日後は大潮になるので、また繁殖活動を開始してもらえるかも。
今は人工受精ができるから、繁殖活動さえ始まればほぼ100%、抱えてる卵を採卵できる。
まだ繁殖させたいけどできてない金魚もいるから、繁殖期が終わるまでに何とか繁殖させたいな。
自家繁殖と飼育スペース問題
自家繁殖させた稚魚たちを見ていると、「この先どうなるのかなぁ」と思う。
それは期待と迷いの気持ち。
繁殖や成長の過程はYouTube動画のネタになるけど、稚魚は数十匹単位で孵化し続ける予定だから、実際にこの子たちを全員飼育するとなると、かなりのスペースが必要になる。
飼育スペースの問題は常に考え続けているんだけど、来年は来年でまた自家繁殖させる予定だから、普通に飼育していたら金魚は増え続ける一方。
泣く泣く手放すしかないんだけど、本当は全員育てたいから、ずっとうだうだ考えてるw
金魚を飼育するために、もっと広い場所があればいいんだけどなー。
ワンルームのアパートに住んでるし、実家は場所は空いてるけど、配置的に金魚の飼育には不向き。
なので2部屋以上あるアパートに引っ越すのもいいんだけど、そんな経済的な余裕はないw
例えお金があったとしても、こんな大量の金魚たちを引き連れて引っ越しする気力もない。
やっぱりどう考えても、ヤフオクとかで販売して、スペースを空けながらお金を増やすのが一番良い方法。
頭では分かってるんだけど、気持ちがついていかない!
まぁひとまず、それはまだ先の話なので、今はできるだけ沢山繁殖させて、金魚のブリーディングを楽しむ☆
金魚を外部からお迎えしまくっていた時期を卒業して、自家繁殖で増やしていく今が凄く充実してるから、今やりたいことを全力で楽しむぞ!