青春の日々– category –
-
生きる意味
実家で15年飼っていた犬が死んじゃって、 身近な存在がいなくなることに、 悲しみと怖さを感じた。 そして、7月には姪っ子が産まれる。 生き物は、産まれたり死んだりする。 そんなことを考えていたら、 今自分はなぜ生きてるんだろうとか、 生きてる意味... -
楽しさと真剣の狭間
俺が所属しているフットサルチームは、 巧くなることや勝つことよりも、 青春することを最優先している。 例えるなら、学校の昼休みみたいな感じ。 初心者を沢山迎え入れて、 経験者は初心者に合わせてプレイしている。 経験者だらけで上を目指してるチー... -
見えない共同生活者が教えてくれたこと
今のアパートで1人暮らしを始めて、 5年3ヶ月経った。 隣の部屋に住む住人は、 住み始めて4年経ったけど、 4月2日を最後に、引っ越しをした。 気が付いたら、隣の住人とは、 4年も隣同士で暮らしていたんだなぁと、 感慨深い気持ちになった。 隣の... -
フットサル教室
地元浜松には、 アグレミーナ浜松という プロのフットサルチームがある。 そのチームが、一般向けに フットサル教室を開いているので、 試しに参加してみた。 男性9人、女性4人の、 合計13人が集まった。 教えてくれるコーチは、プロ選手2人。 大学... -
キーパーをする理由
青春同好会で、 毎週行っているフットサル。 そこで俺は最近、 なるべくキーパーをしている。 本来は司令塔的ポジションで、 攻撃的なプレイスタイルだけど、 あえてキーパーをする理由とは。 全体を見渡せる キーパーは最後方にいる為、 自分のチ... -
怠け者
月曜日は、仕事が終わってから、 適当にだらだら過ごしてみた。 別に疲れてるわけじゃないけど、 最近仕事が忙しいのもあって、 何となく、そうしてみた。 花粉症だし。 街コンのバイト含めたら13連勤だし。 彼女からは2日も連絡ないし。 フットサルの情熱... -
青春最優先
青春同好会で、毎週金曜日に、 フットサルをしてる。 そこでは、勝つことや上手くなることより、 青春することを最優先にしている。 その理由は、3つある。 1つは、勝ち続けることが難しいから。 メンバー12人中8人が未経験者だから、 学生時代にサ... -
バレンタイン
本日は、バレンタインデー。 ということで、愛しの彼女から、 手作りのガトーショコラを頂いた! 料理上手な彼女って最高! 味も最高に美味しかったー! しかもメッセージが、 好きとか愛してるじゃなくて、 まさかのウォーターボーイズ! さすが俺の彼女... -
純粋な向上心
33歳にして青春の日々を送っていると、 やりたいことが沢山ある。 大好きなフットサルも、 もっとプレイする日を増やしたい。 他のチームに飛び入り参加して、 初対面の見知らぬ人達と一緒に、 フットサルをしてみたい。 武者修行みたいな感じだね。 仲良... -
寝ても覚めても
寝ても覚めても、気が付けば、 フットサルのことばっか考えてる。 2016年の10月に、青春同好会として、 フットサルチームを設立した。 現在、設立から4ヶ月経った。 メンバーは全員で10人ちょい。 参加率も安定していて、 晴れてグラウンドでプレイする日...