shunsuke– Author –
-
【新鮮なトキメキを求める】同じことを繰り返すルーティーンはつまらない【コロナの悪影響】
変わらない毎日のルーティーン 今日は仕事から帰ってきて、金魚の水槽を8つも水換えして、稚魚用の飼育桶を5つもセッティングした。 もう本当に、自分の部屋が住居なのか金魚の飼育場なのか分からなくなってきたw いやむしろかなり金魚飼育場寄りだ。 &nbs... -
【時間がなくて進めない!】フリーランスとして独立する目標を達成するためにまずするべきこと【自由な時間を確保する】
やるべきことはずっと山積み 青春クリエイターとして、今していることやこれからしたいことが沢山あるんだけど、進めば進むほど更にやることが増える気がする。 フリーランスとして独立して、24時間自由に使えるならまだいいけど、今みたいに平日に会社で... -
【青春したい人の手助け】青春コンサルティングで挑戦したい人を導く役目
青春したい人を導くコンサルティング そういえば起業を志したばかりの時は、「青春したくてもできてない人に青春してもらう」という信念の元、自分に何ができるか模索し続けていた。 そして青春コンサルタントとして、みんなの青春をコンサルティングする... -
【結果はどうなる?】社会人野球チームの広報活動から生まれるチャンスと不安
野球チームの広報としての気持ち この間、俺が広報を担当している社会人野球チーム『クラブ将』の撮影に行ってきた。 コロナの影響で、リーグ戦の開幕が延期になっていたけど、7月からやっと開幕することになり、練習とはいえチーム全体の熱気も高まってい... -
【YouTubeの始め方】動画のコンセプトと方向性を決める3つのタイプ
どのコンテンツもジャンル特化が有効 何となく副業を始めたかったり、何となく動画を作ってみたいって思う人が、最近増えてきた気がする。 それは素晴らしいことで、自分で何か作ったり、自力でお金を稼ぐことができれば、人生はより楽しくなるし青春でき... -
【何を選ぶ?】時間の意味と価値を知り、今日を生きる
時間は資源でもあり減り続ける資産でもある 今週末は有休も含めて3連休だったんだけど、やっぱり休日はあっという間に過ぎ去る。 今の会社は土日祝休みで、有休も好きな時に取れるし、基本的に毎日定時だから結構自由な時間があるんだけど、それでも時間が... -
【インスタ再開】SNSとウェブコンテンツの関連と、今後のウェブマーケティング戦略
価値が低いウェブコンテンツが溢れてる YouTubeやブログなど、世の中にはウェブコンテンツが溢れてるけど、まともなクオリティのコンテンツは凄く少ない。 誰でもコンテンツを作ったり発信しやすい現代だからこそ、クオリティが下がりまくるのは当然なんだ... -
【コロナショックによる大不景気の悪影響】経済的な大ダメージと精神的に追い詰められる人の心【鬱や自殺】
コロナショックによる大不景気は人を追い詰め苦しめる 元々、日本はオリンピックが終わったら不景気になると言われていたけど、そのオリンピックの延期費用の負担や、ご存知大流行しているコロナの影響で、すでに過去最大級の不景気に突入している。 こう... -
【あくなき金魚欲】丸物の金魚と夏の金魚屋で巡り会いたい【楽しくて幸せな金魚ライフ】
かわいい丸物の金魚が好き かわいい金魚が欲しいなー。 なぜか最近、新しい金魚をお迎えしたい気持ちが高ぶっていて、よくネットで金魚の販売情報を探しては眺めている。 何となく自分の中で旬の好みがあって、約1年前は蝶尾や出目金に目がいってて... -
【自由な時間が欲しい】お金に縛られて時間を有効活用できてないふがいなさ
会社で時間も心身も消耗中 半年前から働かせてもらってる会社は、大手のホワイト企業なんだけど、業務内容がつまらなすぎてずっと萎えてる。 更に最近は気温も高まっていて、暑さに耐えるのがしんどい。 一応クーラーをかけてくれてるけど、建物が凄く広い...