shunsuke– Author –
-
どう転んでも正解しかない作戦で、勝ち以外の結果がない布陣を大公開!【好きなことを楽しみながら青春してる人】
残業続きの会社や確定申告により、制作活動は停滞しているけど、なぜか進んでいる感覚がある。 それは意識や構想が変わり、展望がどんどん広がりながら希望も大きくなっているから。 約3ヶ月前は魚関連をメインにしたフィッシュプランと、同棲生活... -
【充実した人生を過ごすのは難しくない】周りから見たら進んでるのか停滞してるのかよく分からない状況報告
最近は確定申告という壁に阻まれて制作活動が停滞しているけど、勉強や考察により知見を深めたり、今後の方針や構想の精度が高まっている。 ライフスタイルの改善も進めないといけないし独立もしたいけど、今はハイスペックPC購入後に本格的な制作ができる... -
『本当はやりたくないけどやらなくちゃいけないこと』のせいで行動力がなくなっているので、この邪魔な義務を撃破する為の対策を考えてみた
最近は行動力がとても鈍っていて、やりたいこともやるべきことも進むスピードが遅い。 その理由を簡単に言うと『本当はやりたいこと』はできないけど『本当はやりたくないけどやらなくちゃいけないこと』ばかりが目の前に並んでいるから。 『本当は... -
制作時間を増やして独立を目指しつつ、価値提供も最大化する為に進めていくこと
同棲生活を始めて約1ヶ月経過。 独立する夢より最強の今を手に入れ、充実した日々を過ごしているけど、少し問題点も見えてきた。 ひとつは明らかに制作時間が減少していることで、もうひとつは意外と独立への意欲が変わっていないこと。 制作時間の... -
みんなが幸せで楽しく充実した日々を過ごせるようになる為の発信
独立する夢よりも最高な状況に辿り着き、映画『レジェンド&バタフライ』を観て人生と愛について更に悟りを開いた途端、会社の仕事が忙しくなって残業続きの日々が始まった。 まだ断捨離も確定申告も終わってないので、肝心の制作活動に費やす時間が少... -
映画『レジェンド&バタフライ』を観て学んだこと【生き様と愛について】
映画『レジェンド&バタフライ』を、パートナーであるなおみんと観に行ってきた。 なおみんの評価は星5つ中8という感動作で、あと1〜2回は映画館に観に行って、DVDも買うらしい。 俺の評価としては、面白いというより学びが多い作品だった。 そ... -
資本主義から価値主義に移行している現代は、幸福度優先が大正解
今までは独立する為に色々考えてきて、収益を高めることばかり優先してきたけど、ここにきて風向きが変わった。 というより気づいた。 時代は確実に、資本主義から価値主義に移行していると。 資本主義はお金を稼いだもの勝ちの価値観で、お金を沢... -
独立よりも更に最強な状況は『今』だった?【いつの間にか叶っていた夢】
去年から色々とうまくいっていることもあり、今年はいよいよ独立が視野に入る。 独立のボーダーラインとしては、会社の給料と同等以上の収益を得ることだけど、これは早計だと気づいた。 というのも、自力で収益を得る方法は自由で天井がないというメリッ... -
価値提供と報酬はイコールではない【基本的な経済の流れを解析】
前までは価値を提供すればその分何かしらの報酬が返ってくると思っていたけど、どうやらそんなに単純な話ではないらしい。 例えば俺は十代の頃ラルクが大好きだったんだけど、基本的にレンタルショップで借りて聴いていた。 シングルなら100円、ア... -
カウンセリングで問題解決する仕事をする場合、どうするか考えてみた
先日久しぶりにカウンセリングをして、相談者の悩みや迷いを解決できて嬉しかった。 普段は制作系の仕事ばかりしているけど、こんな風に直接人と会って話して問題解決の手伝いができると、嬉しいし楽しい。 つい最近のブログで「今年は直接人と関わ...