shunsuke– Author –
-
音楽制作のコンセプトも【より多くの人に青春してもらう】しかない!
音楽制作を始めて4ヶ月経過。 曲作りのスピードはどんどん早くなってるし、できることが増えてる分楽しさも増している。 今はただひたすら楽しくて作り続けてるけど、このままスキルアップしながら沢山の曲を生み出して、沢山の人たちに聴いてもらえるよう... -
好きなことを楽しんだり挑戦してるうちに、ワクワクする楽しさと幸せがループする青春の日々に辿り着けた
最近は、金魚と音楽とおいしい物のことで頭がいっぱいで、更にそれらを満喫する為にはお金が必要なので、色々こまごま考えてる。 今は金魚の繁殖期なので、親魚のお迎えに優先的に資金を投下していて、卵や稚魚の購入も視野に入れている。 おいしい... -
金魚が繁殖しないので、このままだと金魚アトリエがオープンできない!【そうなった時の計画と構想】
春になってから、平日週末問わず忙しい日々が続いている。 時間とお金を有効活用して何とか乗り切ってるけど、9連休もあるGWもこの調子で駆け抜けて行きたい。 そこで今回のブログでは、金魚や金魚アトリエなど、金魚飼育に関する内容を整理しなが... -
世界一労働時間が長い日本で、自由を掴み取る為にするべきこと
世界統計で見ると、日本は世界一労働時間が長い国らしい。 その割に「失われた30年」と言われる停滞、というか退化に等しい状況が続いた結果、今では完全に後進国に成り下がっている。 その原因は生産性の低さや超高齢化社会、高すぎる税金など、要... -
【苦悩】金魚の繁殖で頭がいっぱい!お金ないけど運命的な親魚をお迎えしてみせる!
金魚の繁殖期真っ只中ということで、ヤフオクで金魚の出品を見ているけど、欲しいと思うような個体はどれも高額。 もし欲しい個体を片っ端から落札していたら、1ヶ月で簡単に10万円は使っちゃうんだろうな。 親魚はそれなりに立派な個体を選ぶから、しょう... -
判断を繰り返すことで疲労が溜まりパフォーマンスが落ちるので、ムダなことはどんどん削ぎ落とすべき
生きていると、普段から色んな情報が頭に入ってくるし、考えることも沢山あるから、俺たちは判断を無数に繰り返している。 そしてその判断できる回数はある程度上限があって、1日の内で何回も判断していると、疲労が溜まってパフォーマンスが低下する。 ス... -
自分にとってより良い選択を繰り返して交換し続けることで、人生は改善されていく
随分と長い間、フリーランスとして独立することを目指していたけど、今は会社で働きながらプライベートの時間をフリーランスとしての活動に充てる日々が、とても充実している。 ずっと「会社で働いてる時間は完全に無駄」だと思ってたのに、真逆の思考にな... -
【毎日積み上げているか?】結果よりも過程を重視して、大きな成果に繋げつつ好きなことを楽しむ日々
4ヶ月前から、会社の新棟の建設工事が始まって、約1年半かけて完成させるらしい。 元々ただの芝生広場だった場所が、たった1年半で穴を掘って基礎を固めて建物が建つっていうのは、かなりスピーディーだと思った。 つまり、1年半もあれば全く違う風... -
何かを選ぶということは、何かを切り捨てること【同棲して生活環境を整えつつ、お金と時間の余裕を生み出す】
季節は本格的な春になり、心身共に活動的になる時期になった。 まだ今年の3分の1も終わってないというのに、個人的には色んなことが変わったし、進んでいるので、かなり良い感じ。 このまま精力的に活動して、楽しみながら毎日を充実させて、夢の実現に近... -
ビジネス展開して収益を増やすことも大事だけど、まずは目の前のやるべきことを進めていく
正確な借金額を算出したり返済のシュミレートをしていくと、思考がビジネス寄りになり気合が入る。 普通の人なら、多額の借金を背負ってると病んだり落ち込んだりしがちだけど、逆境に立ち向かって戦いたい気質の自分としては、むしろ望ましい状況だ。 &nb...