shunsuke– Author –
-
協力者
☆地域特化型ウェブメディアを運営するにあたり、協力者が出現したぞ! ★まさかのまさか。まだ始まってもいないのに仲間ができるとは。 ☆やっぱり、自分のやろうとしてることとかを公言して発信していくのって大事だよな!否定されることもあるだろうけど、... -
幸せと充足感
何が幸せで何が不幸かは、 自分の心が決めること。 お金持ちと結婚したけど 不幸な人もいれば、 お金はないけど幸せな人もいる。 ではどうすれば、 幸せを実感できるのだろうか。 答えは、凄く簡単なこと。 充足感を満たせばいい。 何を求めていて... -
生活の為に働く
ほとんどの人達は、生活の為に働いてる。 自分もそうなんだけどさ。 生活の為に働くことって、 そもそも働く意味というか、 働く本質からずれてると思う。 本来の働く理由は、 自分の能力を生かして社会貢献したり、 世界をより良くして、 色んな人達を幸... -
何をしたらいいか分からない
やりたいことがあっても、 何をしたらいいか分からない。 その気持ちは、凄くよく分かる。 俺自身もそうだからね。 辿り着きたい場所とか、 理想の未来はぼんやり見えていても、 実現させる為にするべきことは、 意外と分からないもんだったりする。 楽し... -
ネットワークビジネスの疑念
40人規模のボーリング大会に行ってきた。 個人イベントの記事でも書いたけど、 前回はフットサルイベントで、 運営メンバーは同じだったと思う。 イベント企画チームって感じかな。 毎週何かイベントを開催してるらしい。 フットサル、ボーリング、BBQ、 ... -
求める楽しさのレベル
フットサルを始めて7ヶ月。 少しずつ慣れてきて、 少しずつ現役時代に戻れてるかも。 実力は、まだまだだけど。 てか、34歳が15歳のレベルに戻るなんて、 そもそも難しいことだけど。 もっと巧くなって、活躍したい。 そう思うようになってきた。 ... -
本当はやりたいこと
起業準備を始めて2年半。 こうして記事を書き続けているのも、 起業するという夢を叶える為。 ずっと悩んでいた、 収益性を生むシステム作りである マネタイズも思いついた。 でも相変わらず、 起業準備が進まないのは、 本当はやりたいことじゃないからか... -
長時間労働と自由
最近は、仕事が忙し過ぎて、 3~4時間残業が当たり前になってる。 土曜日も全部休日出勤で、 プライベートな時間が本当に少ない。 21時半に帰宅して、 ご飯を食べてお風呂に入ると、 すぐに22時半になる。 0時に寝るとしたら、 自由な時間は1時間半しかな... -
さよなら愛車3
とうとう明日は、 15年連れ添った愛車との別れの日。 こんなに過去の想い出を振り返ったのは、 本当に久しぶりだった。 全ての想い出が、 愛車に繋がるわけじゃないけど。 高校を卒業してから今日まで、 本当に沢山の人達と出会い、別れてきた。 それはこ... -
さよなら愛車2
15年乗り続けた愛車との別れまで、 残り2日。 こんなに長い年月を共に過ごしたのは、 人生でこの車くらい。 実家の一軒家だって、 13年しか暮らさなかったし。 15年以上ずっと一緒にいる友達もいない。 身の回りにある物も全部、 15年以上も持ち続けてない...