shunsuke– Author –
-
夢を叶える3つの才能2
夢は誰でも叶うわけじゃない。 努力しても叶わない人、 努力しなくても叶わない人、 そんな人達が溢れている。 夢は究極の理想だったり、 ささいな望みだったりする。 自分にとっての夢が何かは、 自分で自由に決めるもの。 他人から見たらどんなに無謀で... -
夢を叶える3つの才能
どんな夢でも共通している、 夢を叶える才能が3つある。 1つ目は、情熱を抱ける才能。 心から熱くなれる何かを持てること。 それ自体が、実は夢を叶える才能。 常に冷めていたり、義務ばかり重視して、 情熱を持てない人ばかりだから。 表に出てこ... -
皆が考えてること
世の中には色んな人達がいて、 それぞれの価値観や考え方、 個性を持ち合わせている。 多数派とか一般論とか、 常識はあるけど。 皆は、何を考えてるんだろう。 そんなこと考えてもしょうがないけど。 今の若い人や中年も、 ドラマ版のウォーターボ... -
試練の誘惑3
☆しかし役職に就くってのは、そんなに価値があるものなのか? ★世間一般的には、良いこととされているね。偉くなったとか、仕事ができる人って思われるみたい。 ☆それだけ?くっだらねーな!何の意味も価値もないわ! ★更に、それなりの給料を貰えるように... -
試練の誘惑2
★あれ?連載2回目から、この対話形式に移行したね。 ☆新しいパターンだ。だがそれがいい。 ★冬のボーナス支給後に退職届を提出するつもりだけど、来年度から役職に任命されるって誘惑がある。って話だよね。 ☆ああ。まぁ、一般的には誘惑になるよねって話... -
試練の誘惑
冬のボーナスが支給された瞬間に、 退職届を提出しようと思ってる。 それが起業への新しいスタート。 やっと自分の進むべき道への、 勇気ある一歩を踏み出せる。 そんなことを思っていた俺に、 試練となる誘惑がやってきた。 その内容は、来年度(2018年6月... -
楽しさと厳しさ2
大人が青春しにくい原因は、 楽しさと厳しさのバランスにもある。 大人は色んなことを自分で選び、 責任を背負う場面も多い。 仕事をする上では、 厳しさを味わうことはあっても、 プライベートでは、 やはり楽しさばかり求めがち。 そもそも仕事は、 生活... -
楽しさと厳しさ
楽しく遊ぶのも青春だし、 厳しさの中努力するのも青春。 どっちが良いとか悪いとかじゃなくて、 時と場合によって、どちらかがふさわしい。 ただ楽しいだけだと、成長率は低いし、 楽をしたいという逃避の場合もある。 厳しさは成長率を高めるけど、 色々... -
始まりへのカウントダウン
冬のボーナス支給まで、残り約1ヶ月。 一般的にも、ボーナスをキッカケに、 退社しようとしてる人が多い。 俺もその中の1人。 今まで何回も退社しようとした。 でもその度に、時間が経つにつれ、 怒りや後悔の気持ちが薄れた。 もちろん、退社する... -
低次元コミュニティ
プライベートでも仕事上でも、 自分の人間関係は、 同レベルの人が集まりやすい。 プライベートなら、 自分と合う人と一緒にいやすいし、 同じような価値観や好みで、 仕事を選んだ人と一緒に働くから。 同レベルの人達と一緒にいても、 1人1人は違...