2018年5月– date –
-
青春の日々
終わりと始まりの狭間
約7年間勤めた会社を、ついに退職する。 入社した時は、28歳になりたてて、 退職する今は、35歳になりたて。 とても長い間、所属していた。 色んなものを得て、色んなものを失った。 その1つ1つに、心から感謝するよ。 退職というよりは、卒... -
青春教室
仕事は好きなことと娯楽
社員としての仕事を退職して、 残業時間が激減したり、 有給消化に入るから、自由な時間が増える。 そこで、やりたいことを考えてみて、 思い浮かんだのは、起業準備よりも、 今まで我慢していた遊びだった。 青春屋として起業する原点は、遊び。 ... -
青春Worlds運営白書
やりたいことだけやってみたら
もし、やりたいことだけやって、 やりたくないことや嫌いなことを、 徹底的に排除したら、 どんな人生になるだろう。 世間一般的には、 「現実はそんなに甘くない」 「生活もしていかなきゃいけない」 「ふざけるな」「なめているのか」 なんて批判の嵐が... -
青春教室
捨てて失って手に入れる
もっとお金が欲しいとか、 もっと時間が欲しいとか、 良い人と出会いたいとか。 皆、何かを増やすことばかり考えがち。 でも、何かを減らすことも、 実は凄く大切なこと。 例えば、お金が欲しいなら、 タバコを辞めるとか。 時間が欲しいなら、 スマホゲー... -
青春教室
情報リテラシー
情報リテラシーとは、 情報が正しいか間違っているか、 判断したり、インプットしたり、 アウトプットする能力のこと。 言うまでもなく、情報社会の現代では、 とても重要なスキル。 情報収集をしないのは論外で、 どんな情報に触れて、取り入れて、 どん... -
青春レポート
ベーシックインカム
ベーシックインカムとは、 一定額のお金(10万円くらい)を、 政府が国民に与えるシステム。 10万円あれば、 普通に生きていくことはできる。 贅沢はできないけどね。 多くの成功者達や尊敬してる人達は、 ベーシックインカムの導入に賛成してる。 そ... -
青春Worlds運営白書
人それぞれの価値観
大人になっても青春したい人は、 挑戦なしでは生きられない人かも。 皆、青春したがってるけど、 「この歳で青春なんかできない」って、 決めつけて諦めてるだけだと思ってた。 でも実際は、少し違うことに気づいた。 青春するのを諦めてるってより... -
青春の日々
好きなこと≠やりたいこと
好きなことは、必ずしも、 とやりたいこととは限らない。 例えば、この間思いついた 自殺防止プロジェクトにしても、 好きなことではないけど、 やりたいことではあったりする。 歌を唄うのは好きだけど、 ライブをしたいかというと、 そうでもなかったり... -
青春Worlds運営白書
自殺防止プロジェクト
ついに完成したぜ! 自殺防止プロジェクト! 見にくくてごめん! さっと書いただけだから! 分かりにくいけど、説明します。 サービス提供者がネイリストで、 通常の料金は8千円という設定。 落ち込んでる人は、2千円という格安で、 サービスを受け... -
青春レポート
鬱と自殺に向き合う
親友である貴ちゃんの自殺を知って、 4日が経った。 貴ちゃんは、もうこの世にいない。 その事実を受け止めながら、 その理由や原因を推測したり、 解決策や反省点を洗い出している。 自殺や鬱に関する情報を集めたり、 色んな知識も学んだ。 鬱や...